やはり大瀬崎は面白い

ピカチュ+ウミウシヤドリエビによる奇跡のコラボ以来、
再び大瀬崎へ戻るダイバーが増えています

水中写真で生物を覚える事が大好きな まるとく女史から
秋本番を迎える10月の大瀬崎をご紹介いたします


山に囲まれた大瀬崎湾内、この時期は雨が運ぶ植物性プランクトンが栄養源となり汽水域に棲息する大型のスズキ等が増えてきます。勿論、小型の群れを狙うカンパチや大型のアジが水中を駆け回る姿も圧巻です。
足下では・・・


発見すると思わず声を出してしまう ニシキフウライウオや殆どペアで行動するカミソリウオなど、忍法隠れ蓑風な生物が増えてきます。
コケムシ(虫ではありません)の生育エリアや成長状態を今確認しておきましょう。水温が下がり始めるとフジタやツノザヤ、カンナなどの棲息域となります。
1タンク1生物ダイブで。。。
お持ちのデジカメの威力を発揮しましょう
10月6日(土)~8日(月祝) 
現地集合型の大瀬崎ツアーです。
渋滞を避け指定駅まで電車で集合
基本日帰り設定の3連休です
まだまだウエットでOKですが・・・
+インナーが有れば快適に潜れます 

安全管理上、少人数での開催となっております。
早目のお申込み手続きにご協力お願いします。
【営業のご案内】
・9/28(金)外部打合せの為、店舗CLOSE
・9/29(土)~9/30(日) 浦和営業
今週末は台風接近の為、海遊びは延期となりました。
浦和営業しているので、遊びに来てくださ~い 