fc2ブログ

大好評!!

8月も終わりですね・・・
明日から9月だっていうのにまだまだ暑い
昼間の外出は気を付けてくださいね


08312

先日ご案内した「GLOW STICK WP」も
大好評でご予約をいただいております
残り4本です
ご希望の方はお急ぎくださ~い



08311

昨日のブログで紹介した「マイクロファイバータオル」
チラシを作ってみました
見えますかぁぁ~~ 
 やっぱり小さい?!
PDF版をご希望の方はご連絡ください
info@jim-marutoku.com
メールでお送りいたします


今夜は19時閉店です
「行っちゃおうかな~
なんて思ってくださった皆様ごめんなさい。。。
明日は早朝発の土肥ツアーです
安全第一で行ってきま~す


では、また明日~

よっ!! 横綱 ?!

なんと立派な化粧まわし。。。

08302

本日入荷のマイクロファイバータオルは
こんな遊び方もできちゃいます
しかも、プラチナ触媒+光触媒の優れもの
何が凄いかって。。。
やっぱり、臭いとか、臭いとか、臭いとか
人一倍汗っかきのji-jiが効果の程を確認中です



08301
広げるとこんな感じ

何かと女子向けの柄が多い中、
男子向けの柄も充実してますよ

カモフラージュ柄(3色)
ゼブラ柄(2色)
牛柄(2色)
無地(6色)

近々ご案内できるように準備中で~す
少々お待ちください


【お知らせ】
8/31(金) 19時閉店です
翌日早朝ツアー出発のため。。。
申し訳ございません


先行予約受付スタート!

災害対策商品 
もちろんダイビングにも使用します


wp_main.jpg
Waterproof Glow Stick

 LEDを両方向に照射するシステム(特許)により目印としては勿論、8ルーメンのLEDライト、緊急時のフラッシュ、キャップを外してホイッスルにもなります。
耐圧深度91m、ボタン電池使用で最大約200時間の使用が可能です。
使い捨てタイプのケミカルライト(有害)に代わる画期的な指標ライトです。
災害対策商品として世界中で人気の商品となっており、国内の商品は、殆ど売り切れ状態です。

ダイビング中は勿論、日常生活の緊急対策品としても役立つGlow Stick WP。
商品を確保する為の先行予約を受け付けます。
ご希望の皆様は、至急お申込みください


価格 ¥1.890(税込)
色   レッド
第1回、お申込み受付は9月6日(木)までとなります。


商品は入荷次第のお渡しとなります。ご了承ください。
尚、Life+Gear社の上記商品は特許により保護されております。類似品にご注意ください。




ガリガリ部員ご来店~。

久々のご来店は、かの有名なガリガリ部員

ガリガリ

勿論お土産は大量のガリガリくん

熱中症寸前とも思われる程、
体温が上昇中の私にとっては
砂漠のオアシスの
様な清涼感

ご来店中の皆様と幸福感をいただきました


そんな中話題に出たのが、PADI登録以来、
店の片隅に置かれているノボリ旗。。。


のぼり

本来は店の外に設置する広告ツール、、、
なのですが
当店の環境はなかなか難しい状況なのです
策を考え悩み続けること早一か月。。。
突然ご来店されたガリガリくんの奥様の
さり気なぁ~い一言・・・

「竿を使わなければ良いんじゃない

えっっ
目からウロコのこの一言で事態は急展開

以前より思いがけない発言で話題を奪い去る人物である事は承知しておりましたが、
久々のヒット
さっそく現場検証を始め、
何となく構想が出来上がりました
ありがとぉぉぉぉ

明日、明後日は第4週に付定休日です
検討を重ね、来週中にはノボリ旗に日の目を見せてあげようと思います

完成しましたら、ご報告いたします
皆さん、ありがとう~~

ほんのりと平常に戻る

沖縄に迫り来る台風を心配しながら、
今週末は平常業務にて進行中


パネル

ボードの写真も、最新の物に変わりました
台風15号が発生する直前までいた那覇。
穏やかな水面の写真からは想像も出来ない状況になっていると思います
皆さんの安全を祈ります・・・


ジャバラ

写真の部品、お分かりでしょうか?
そうです。BCDのインフレーターホース。
通称ジャバラ。
この状態を、ジャバラ・バラバラと申します
普段レギュレーターはオーバーホールしますが、BCDはそのまま使用するケースが多くなりがちです。
水面でエアーを入れようとしたら、
ジャバラホース全体が目の前に現れた…
なんて経験ある方もいるのでは。
笑える話で済んでいる皆さんはベテラン。
結構あわてるケースもあります。
器材は消耗品。ゴムは特に劣化します。
今一度ご自分の器材を見てみましょう


平常

そんな話やツアー写真で盛り上がった
本日の「まるとく」
今後のスケジュールにかなりの変更が出そうですが、徐々に固まってきました。

感動体感
思い出に残る海旅に出発いたしましょう
では、またあした・・・

スタッフミーティング

本日は、秋以降のツアー企画や
様々な業務についてのミーティングを開催
なぜ今日
個人的に、夏の甲子園 が終わる日に
毎年決めているからです。
それにしても八戸、、、 はぁ~~
残念ではありましたがよくここまで来れるようになったものです
が、この話をすると長くなりますので・・・


涙を堪えてのミーティング中に
ふと見てしまった写真。。。

サガリバナ0823
   サガリハナ

7月に開催した西表島ツアーのものです
あぁぁ もう止まらないっっ


iriomote.jpg

夜中3:00に起きて、
真っ暗な中をカヌーで上流を目指しました。
次第にその妖艶な香りが辺り一面に漂い始め、
夜明けとともに散っていくこの花は、
一夜花とか舞香花などとも呼ばれます。。。


iriomote1.jpg
水中では広大なサンゴ礁をバックに
思い思いの世界に入り込んでおります。。。


水陸共に大自然満喫の西表島 
2013年7月の開催も決定しております
どうせ行くなら少しロングに滞在しませんか
来年の話ですが、
今からお休みを調整しておきましょう


で・・・・。
今後の企画ですが
決定次第 発表いたしま~す
お待ちください 

怒涛のツアー明け

お盆休み9日間
怒涛の那覇ツアーが終わりました


本日より通常業務に戻りましたが・・・
08222.jpg
    

電話&電卓&パソコン相手に
戦う終日なのでありました。。。


そんな中、届いた一つの段ボール


08221.jpg
ニヤニヤ嬉しそうなji-ji

宝箱の中身は何でしょう
うっっ  ちょっと臭・・・


・・・・・・・・・・

中身をお披露目するには
少々時間が掛かりそうですが
皆さんお楽しみに
お金には替えられない程
大切な輝きを持ったもの


ji-jiの大切な宝物です
。。。

食らう。。。

8/20 最終日

「ケラマ海域潜りまくりの夏休み」
とうとう最終日となってしまいました
長かったような、短かったような、
そして、淋しいような。。。

何はともあれ昨晩の「食らう」報告からです

08201

那覇最後の夜は、ちょっと気分を変えてイタリアン
地元の食材を使った料理とワインは、
ダイビングの興奮を癒やしてくれます
と言うか満腹感もやたら早いような。。。
今夜は、炭水化物祭りだぁぁ~~


08202
08203

9日間に渡る今回のツアー
いよいよ大詰め 最後の仕上げです
出発前の食事は出来立て豆腐が美味しい
地元の定食屋さん
ゆし豆腐+野菜炒め、小皿の福神漬けが
何とも庶民の味方的存在感のある店でした
ごちそうさまでした



ご参加いただいた皆様 ありがとうございました
しっかり社会復帰して、また夢の世界へ出かけましょう
では、また次回の心だ~

08204

ルカン礁は本日も快晴♪

8/19 日曜日 快晴

08191
那覇港の重い雲を持ち上げてぇ っと

08192

海況よろしく
リクエストにお応えして「ルカン礁へ出発です
南の島の夏雲が広がり、最終日の本日も快晴です

08193
見て見てこの色~

抜群の透明度の中でのドリフト
この感動は言葉で伝えることが難しい。。。
あぁ  歯がゆい!!
もう、一緒に行こうとしか言えません

08194
〇〇さん

足元には他人とは思えない奴が
人懐っこい視線
を浴びせるのでありました。。

08195
昨夜のご馳走

ドラゴンフルーツをたっぷり使ったサラダ
クリームチーズで食べる完熟トマトゼリー等々
何を食べてもウナル品々。。。
大満足な夜でした

夏休み満喫の那覇ツアー
大半のメンバーの皆様は既に帰京されましたが、
今夜は少数でも倍のパワー
の持ち主が揃っております
美味いものを求めていざ夜の街へ
いってきまーす 

新メンバーを迎えて。。。

8/18 土曜日 快晴

08181

青い空、、、
青い海、、、
湧き出る汗  わぁ~~っっ

那覇滞在も早一週間
運がいいことに台風も来ず、連日の晴天続き
ありがたいですねぇ~
本日は前島・大丸~あの根の根エリアへ出発です
時折ウミガメが遊んでくれます
水底に映るダイバーの影が濃い
20メートル付近なのにね。。。
皆さん!こんな時は深度計の確認が重要ですよ

08182

珊瑚の棚の窪地にて
一生懸命集団行動の練習をしているチームを発見
方向転換に今ひとつ遅れを取る子が。。。
次期五輪の団体優勝を狙って
毎日練習をしているのでしょうか
頑張れチャチャチャ

08183

鏡のような水面。。。
本当に穏やかな海です
きっと皆さんの日頃の行いが 。。。

08184

昨夜は3名の皆様の最終日
ツアー中200ダイブ&誕生日を迎えられたK・Aさん。
改めまして、、、
おめでとうございました
泡盛の後のケーキも皆で完食

そして本日より新たなメンバー2名様が合流です
いよいよツアーも終盤
なのに。。。
更にパワーアップしたような気が。。。
皆さん!!明日も元気に潜りましょ~~

ちなみに、、、
昨日のお店の名物はアスパラでは無く、
セロリでした。。。

では、また明日の心ですぅぅ~~

超一級のブルー

8/17 金曜日 ほぼ晴れ

08171

やや雲が多いものの概ね晴れ
本日は「ルカン礁」へ出発です 
昨日到着されたIHさんも加わり
右手に大きな虹を眺めながら進みます
灯台下から水路方向、ドロップ方向、北側へと3ダイブ 
たまらない浮遊感と水、そして最高の景観、、、
文句なしのポイントでした

08172

水底の白砂が近く見える。。。
視覚の逆転がおきますね
こういう時は深度に注意が必要です
だってこのシーンで20メートルをこえてますから~
すごいぃぃ~~
透明度は分かりません
でも、50メートル以上有ることは間違いない
こんな時は、
見える限りと言う表現しかありませんね

08173

息をのむブルーな世界
写真ではとても表現しきれません
ダイバー冥利に尽きる世界ですね
メンバーの皆さんも、
感動で無口な水中でした。。。

08174

昨夜の宴は10年来おじゃましているお店
新鮮で美味しい貝をいただきましたね~
美味と美酒、海話に花が咲き
大満足のひと時でした。。。

今夜は、アスパラの美味しいお店へご案内です
明日も天気になぁ~れっっ

200回目のエントリー

8/16 木曜日 快晴 たまにスコール

08164
200 DIVE

本日は残波エリアへ出港です
恵みの雨ともいえるスコールはありましたが、
ラッキーなことに晴天の日が続いております
そんな中、めでたく200ダイブを迎えられたK・Aさん。

おめでとうございま~す

08161
ご夫婦で、かなり自由な水中観察を楽しんでいらっしゃいました。
これからもナイスバデイで生涯ダイビングンを目標に楽しんでください


08162
只今修行中
カ~メ~ハ~メ~ハァァ~~~
(?マスク版)
師匠のご指導の元、次第に成功率がupしてまいりました~
何事も、練習練習
って言うか、、、
ちゃんと仕事してくださいよ

08163

そして、昨夜はグルクンのおにぎりと泡盛で憩いのひとときを。。。
宴も終盤にさしかかり、
「氷ぜんざいが食べたいのぉ~」と時間外のリクエスト
訪れた店は毎晩でも行きたい例のヨーグルト屋さんです
まことによく遊び、よく食べる皆さんなのであります

本日到着の方も加え、今夜も更にパワーアップな夜の時間が到来いたしました
明日のご報告をお楽しみに
では、また明日・・・

本日も藍色の世界。。。

8/15 水曜日 快晴

08151

台風の影響を気にしてはいたものの、殆ど影響なくケラマ諸島・前島エリアにて3ダイブを楽しみました
昨日までの2名様は本日窒素抜き休暇
入れ替わりに昨日到着されたスーパー仲良しご夫婦の登場です。
久しぶりのダイビングでしたので穏やかなスタートと行きたかったのですがぁぁ
1本目からドリフト気味
水中での「イキナリですか~」 の眼差しを見なかった事にして進行しちゃいました
しかし、お二人ともあっと言う間にいつものダイビング勘が戻り
終わってみれば、なんと3本共ドリフト
吸い込まれそうなケラマブルーにイソマグロ、ウミガメ、ホワイトチップ等が脇役のように出現しました。


08152
仲間にい~れてっっ

アカククリのマイホームにおじゃましちゃいました~
みんな仲良くやってます。顔を隠している子がいます。
んんっっ
何か様子がおかしいゾ。。。
なんだかみんなより丸身を帯びています。
そうです
ナンヨウツバメウオも一緒に暮らしておりました
皆さん、区別出来ましたか~?


08153
昨夜訪れた「まんたん」

グルクンの一夜干しがありました
過去に宮古島のお店で一軒だけメニューに有りましたが、それ以来です
が、、、興奮して写真も撮っておりません
えええぇぇぇぇぇぇぇ 


これから到着する方もおります
日毎にメンバーも増えていきます
今夜は、グルクンのおにぎりの美味しい店に出掛けるとしましょ~
また、あしたの心です~

本日も晴天なり

8/14 火曜日  快晴
08141
真夏の那覇は本日も快晴
早朝にスコールがあり、何やら少々風が出てきましたが。。。
チービシエリアは息をのむようなブルーのグラデーションに彩られ最高のロケーションです

08142
「ナガンヌ」

癒しの水中世界の極めつけナガンヌエリア
白砂の水底に溶け込むような光景です。
思い思いのスタイルで、かなり自由なダイブを楽しみました

08143

目は口ほどに・・・・。
抜群のコンビネーションが水中での楽しさと安全を作り出します。
長年お世話になっているユウスケさん
本日も快調なリードです
ん~ 派手目なパンツが超キュート

08144

日のあるうちは海に遊び 日が暮れたら那覇の夜を楽しむ
「ちゃんぷる~」なツアーはこれから夜の部にいざ突入
では、また明日
行って来ま~す

穏やかな慶良間海峡

8/13 月曜日  快晴

那覇ツアー8/13-1
真夏の那覇、只今チービシを通過中
海も天気も最高です

DIVE 1
黒島北」
那覇ツアー8/13-4
ハナゴイの密度が高く、透明度も抜群です


DIVE 2
ウチザン
那覇ツアー8/13-2
囲まれております
だれぇぇ~
お気に入りのシーンを求めてフリータイム中

那覇ツアー8/13-3
水族館のような水中。。。
残念ながらマンタは留守でした


DIVE 3
前島・パライソ
癒しの世界を作り出す白砂の水底とブルー
究極に癒された1ダイブでした。。。


本日は3ダイブ
水中も休憩中ものんびりとした雰囲気で過ごしました
まったりとした浮遊間が大好きなHさん。
水中パパラッチTさん
共に楽しんでいただけた初日のダイブでした

「ちゃんぷる~」のスタート

いよいよ始まりました~
参加日程選択型の那覇ツアー

嵐の前の静かな夜1

日差しのある時間に那覇に降り立つなんて滅多にない!!
と、思ったのも束の間。。。
これから始まる怒濤の一週間
感動と興奮を予感させるような静かな夜の始まりであります。

今回は、日を追って到着する方が増えていきます。
みんなありがとう! 

後は、台風が発生しないことを祈るのみ。。。
と言うより、
それ以上のパワーを持つ皆さんが
日増しに集結してくるのが脅威かも・・・?

皆さ~ん、気をつけて来てください
オリオンが待ってま~す 

嵐の前の静かな夜2


ちなみに。。。
今夜は「ペルセウス座流星群」が見頃だって知ってましたか
今回のツアーの安全を祈って、
ひとり夜空を見上げるJI~JIでありました。。。

真夏の感謝day

今日は久々の「まるとく感謝day」開催!

感謝day1

真夏の間はお休みぃぃ~!! と、決めていた感謝dayですが、
暑気払いを兼ねて久々やっちゃいました~
リニューアル後初めての開催となり
カウンターを増席したにも関わらず満席御礼
しかも、「なんかダイビングショップみたい。。。」
なんて嬉しいお言葉もいただいちゃいました
でも、「うち元々ダイビングショップですからぁぁ~~」

感謝day2

先週ダイバーの仲間入りをしたSちゃんも
先輩ダイバーの皆さんと一緒に大盛り上がり
海話に華が咲き夜は更けてゆくのでありました。。。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました
次回開催日はまだ未定ですが、
そう遠くない頃にまたやっちゃうような気がします。。。
詳細は、一斉メールにてご案内いたします 

明日からは、お盆ツアーの「ツアー報告」です
お楽しみに~

変わった。かな?

あたたかい言葉をいっぱいイッパイいただきました

例えば・・・写真のバックが悪い。髪の毛が分からない。服が良くない。下から撮っては駄目。顔が大きく見える。その他数々。極めつけは昨日訪れたPADIのKさん。とても面倒見が良く紳士的で物静かに話される方なのですが、たった一言、お爺ちゃんみたい。大瀬崎の砂利浜に顔から倒れ込んだ位の衝撃を受けました。

そこで本日から写真を変更いたしました

視点が集中しない様、2人の写真にしました。これは効果大です。皆さんのショップですから、皆さんに恥ずかしい思いをさせる訳にはいかないのです。沢山の優しい言葉をください。ただ、スッペサガリ?を指摘されたら、もう韓国へ行って来るしか無いji-jiです。

確認はhpスタッフ紹介で・・・

どなたか私の知らない内にスナップを撮ってください。出来れば海がいいな~。募集中です。

「jim まるとく」を検索すると?

jimまるとく」を検索すると・・・。
ケーキ まるとく

 那覇市の洋菓子店「コートドールのフォトアルバム」にこのケーキが出てきます
ご存知の方も多い様ですが、ご紹介しておきましょう
実は、ショップスタート直前の那覇ツアーの際にゲストの皆さんが内緒で準備をしていただいたケーキなのですまさかホームページに出してくれるとは思っておりませんでしたが時折見ては皆さんの優しさに涙しております
 当時は続けて石垣島も訪れ、その時もサプライズのお祝いを皆さんにしていただきました
今になって言うのもなんですが、改めまして・・・ありがとうございました
大勢の皆様からの応援に応えられる様、生涯ダイビングを目指して皆で楽しんでいきましょう

リニューアル完了間近!!

before
BEFOR

new
AFTER

レイアウト変更を開始し早1週間。。。
やっと、やっと形になってきました~
いつものことながら全てji~jiの手作業での進行のため、
気分次第でゆっくり急いで頑張ってます
夢中になると時間を忘れて突き進むのは水中も陸も変わらないようです。。。

より多くの皆様をお迎えできるよう席数も増やしました
NEWアイテムも登場しています!!
今度の週末は、新生まるとくへ遊びに来てください♪
お待ちしておりま~す

Congratulations!

大瀬1

2012年8月5日、ビーチパラソル折り重なる西伊豆は大瀬崎。ダイバーにとっては少々肩身の狭い季節ではありますが、正に「日本の夏」といった気分で最高です。


image_20120806_131045366.jpg
Happy Smile

ダイバー誕生ですOWDコース後半は海水浴客でごった返す大瀬崎で実施。4ダイブの講習+2ファンダイブを楽しみ、無事終了いたしました。この季節ならではのお祝いは、山盛りのカキ氷。オメデトウ

大瀬2

お互いに「はじめまして」と言わんばかりのご対面です。これからがダイビングライフの始まりです。より楽しく冒険的な水中世界へチャレンジしていきましょう

夏の夜

花火

いつもは静かな大山の夜
今日はビックリするぐらい賑やかでした~

近くの学校で盆踊り大会があり、鳴り止まぬ「東京音頭」に心が躍り。。。
見上げた空には大輪の花火が。。。
戸田の花火大会だったんですね~

まるとくの屋上からもバッチリ見えました!!
来年はみんなで見ましょうね~

ちなみに。。。
大瀬崎でも大輪の花火が見れたそうです

はじめまして!!

jim まるとく

本日めでたく PADI DIVE CENTER になりました~

小雪降るプレオープン
真冬の開店
あれから早8ヶ月。。。
やっとこの日を迎える事ができました

今まで暖かく見守り、応援してくれた皆様のお陰です
ありがとうございます
皆様あっての「jim まるとく」です!!

今後ともよろしくお願いいたします
プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR