fc2ブログ

大人の夏休み


久々の伊豆大島
気軽に手軽に、大人の夏休みであります

1307311.jpg

夕食の後は浜辺の丘で花火
子供の頃との違いは・・・
 常にアルコールが有る事でしょうか
他は何も変わらず・・・
遊び疲れた大人達は就寝も早いのでございます

そして夜明けの1ダイブがスタートでっす

「ケイカイ」

1307312.jpg

 目の覚めるようなブルー、
透明度、魚群、流れそして水温
いきなりのウミガメ登場から子ムツ、イサキの群れまで
残念ながら目的のHHは少しの時間差で見逃しましたが
大満足な水中世界でした

1307313.jpg

さァ~、これから朝食です
本日は乗船まで、ゆっくりあと2ダイブを楽しみま~す
ご報告は食事の後…、明日のこころで~す


【お知らせ】
8/1(木) 19時閉店
8/2(金)~8/4(日) 海洋実習のため店舗CLOSE


リニューアル伊豆大島


気分一新、リニューアルした伊豆大島への出発でした

1307291.jpg

お勤め帰りでも楽々出発、大型船さるびあ丸にて一路大島へ
当然ながら各自ご用意された各種お好みの栄養ドリンク
レインボーブリッジ通過時刻には、
早々 笑顔満載のスタートでした

1307292.jpg

早朝着にも関わらず、皆さん元気…?なハズ
1stダイブは宿泊先の目の前「野田浜」です
殆どの皆さんが過去に経験済みのポイントなのですが・・・

1307293.jpg

アーチが塞がれたようなこの光景には驚き
移動中もマクロ系を始め、
楽しい生物達との出会いが盛り沢山でした

1307294.jpg

海面も穏やか、透明度、水温共に文句ナシ
大島ブルーとでも言いましょうか
久々に訪れた伊豆大島、その魅力再発見の始まりです

この日はゆっくり2ダイブ
午後は定番ですが「秋の浜」
エントリー時点では25℃あった水温も深度を増すにつれ
ついには18℃、レギ超しに歓声?多分悲鳴 と思われる
水中振動が伝わって来ますが、この地点で透明度は20m超え
そんな時に現れたものが
「ニセボロカサゴ」「ウミテング」「エイ」などなど
じっくり見たいけど………っ、寒~い!
浅場へ撤収する場面のチームワークは
抜群のものがありました

暑くても寒くても、雨でも晴れても
笑顔の絶えないメンバー
ダイバーって、本当に楽しいですね
ひとまず昼の部は修了
夕飯からのんびり過ごす事にいたしました

明日は定休日につき、この続きは水曜日で~す


【お知らせ】
8/1(木) 19時閉店
8/2(金)~8/4(日) 海洋実習のため店舗CLOSE


久々登場!


本日は、久々登場「伊豆大島」
jimまるとく流ツアーへ出発で~す

竹芝2

皆さん、浜松町からモノレールではありませんよ
竹芝桟橋です。しかも出港は23:00 
果たして、素顔で集合する方がいるのでしょうか
甚だ不安ではありますがーーーっ、そこは大人の集まり
楽しんでください

 今回は現地世話役も熱帯女史
彼女がまた元気がいいから、
何が起こるかが楽しみな週末です

よって本日は18:00閉店
隠れ家的当店は、
スタッフが出てしまうと即お店は休業となる
今時ありえないショップなのであります
申し訳ありません
従って、ブログもお休みです

月曜日から通常営業です

また、来週のこころで~す


【お知らせ】
先週ご案内させていただきました10月開催「西表島の休日」
ご予約が入り始めました。特典申込みは8月11日までです。


夏はこれからダー!


もどり鰹ならぬ戻り梅雨ですか
最近の天気。。。

でも、店内は夏と海を求める方々が入れ替わりでご来店
ありがとうございます

何故か100%青森りんごジュースと43度古酒あわもりを
片手に登場は 笑顔が素敵なKさん
プールでの調整ダイビングをご希望でした

続いて登場されたこれまたKさん
初のご来店、 トラック環礁に興味深々でありますが
なんと近場のダイブを模索中
最も消費量の多い コーヒーのセットは
ありがたい限りであります

でーーーーっ、窓際を見ると
集中、集中と気合を入れるHMさん
本日は14:00からOWD集中クラスルームを受講中です

1307251.jpg

残業続きの中、完璧な予習でした
そして・・・

1307252.jpg

初めて触れる器材の取り扱い方や
セッティング方法も順調に終了
ダイビングの将来はスタートで決まります
いつも笑顔でエキジット出来るダイバーになる為に、
もう一ガンバリ
8月初旬のプール&海洋でダイバー誕生となるでしょう
ここから始まる夏、もう一年中止まりませんよ~~~


【お知らせ】
明日18:00~28日(日)まで
大島ツアーに付、お店はお休みです


最適なコンディション


先週西伊豆方面に被害を出した大雨
大量の雨水が流れ込んだものと思われる土肥の海

水深4m位に カンパチの群れが入り込んで来ました
と言う事は・・・   見えませ~ん
カンパチも間違ってこの入り江に入り込んで来たみたい

しかーし、このコンディション
AOWの講習、特にナビゲーションには最適な状況でーす

真剣にコンパスを覗いたのは初めてと思われるUさん
四角形もなかなかの出来栄えでありました

イザと言う時にモノを言うコンパスですが
講習以来、見たことなーい」
なんて笑顔の方も見掛けますが
もったい無い
まずは、沖と浜辺の角度を確認する事から始めましょう

そんな海況の中、ナイトを含む5ダイブを無事終了
AOWダイバー認定のUさん、おめでとうございます

実は、デジカメのトラブルにより写真がありません
大変、申し訳ありません
今週末の  大島ツアーにてご紹介いたします

これからがダイビングのスタートですね
より冒険的な水中世界を安全に楽しむために
さまざまな技と知識を身につけてください

そして26日夜から大島ツアーが出発いたします
スタッフ総出の為、週末のお店はお休みです。
よろしくお願い申し上げます



夏の風物・・・ その2


昨日に引続き、夏の風物シリーズ

いつも珍しいお土産をくださるTさんご夫妻

今回もまたまたやってくれました~

1307211

なんと、畑で採れたての 枝豆

1307212

ちょっと見えづらいですけど
毛がピンピン立ってるんですよぉ~

最近、この状態で売られているのも
あまり見かけなくなりましたよね

あんまり久々に見たもので葉っぱをみても
すぐには枝豆だと気づきませんでした

これは新鮮なうちに食べるしかなぁ
って事で・・・・・

1307213

帰ってすぐにいただきました

「ブランド物じゃないからね」 なんて仰ってましたが
茶豆 以上か 
ってぐらい濃厚なコクと甘味でしたよ~
んんん~~~、、、こりゃたまらん

ごちそうさまでした


そして、本日のJI~はと言うと・・・
講習も無事に終わり、ただいま帰路についております
Uさん、お疲れ様でした
これからアドベンチャーなダイビングの始まりですね
一緒に楽しみましょうね~

第4週につき、明日・明後日は定休日です
また水曜日にお会いしましょ~



夏の風物・・・


・・・数ヶ月前のある日、
ガリガリ 部員さんにある物をいただきました

それはまさに  夏を感じさせるアイツ・・・
の、タネ 
1307201

何の種だか分かりますか
JI~がよく食べているアレですよ

だいぶいい頃合になってきたので早速植えることに

1307202

夏を感じさせるアイツなのに
夏になってから植えてしまいました・・・

大丈夫かな・・・

と、思っていたら 

じゃ~~~んっっ
1307203

さすが夏の子
植えてからたった3日で双葉が出た

 ん~~ 成長が楽しみです
お花が咲いたら報告しますね~

できれば夏の間に咲いて欲しい・・・


そして、
JI~は、ただいま土肥にて ナイトダイビング中
Uさん、明日も講習頑張ってくださいね~

海のご報告は来週のこころです



まずは練習・・・


 次はどこの海に行こうかしら・・・

期待に胸ふくらませご来店のA子さん

1307192

行きたい海は山ほどあるけど
まずは己の技術を磨かねばっ と、
意気込み充分な夏のプラン となりました

 プールでちょっと練習をすることにより
コツをつかみ課題をクリアーすることができます 

人それぞれ課題は違いますが
個々の課題に合わせてプランを立てますので
安心してご相談ください


予定が決まったところでお楽しみのおやつタ~イム

1307191

限定品のこしあん饅頭

私、限定品に弱いのぉ~  と、
山ほど買ってきてくれました

やっぱり和菓子には緑茶ですねぇ~
甘さ控えめのしっとり饅頭

大変美味しくいただきました
ごちそうさまでした


【営業時間のお知らせ】
明日、早朝ツアー出発のため
本日は19時に閉店いたします


完成!!


 早いもので7月も半ばを過ぎてしまいましたね

jimまるとく では、
1年分の 海遊びのご案内を発表しているのですが、

皆さんの希望や夢・・・

諸々のご要望に答えるべく
2013年後半の 海遊びプランを改定いたしました

8月~年末までの
「ちょっと遠くへ出掛けるプラン」完成です

1307181

なかなか行けないあの場所や
一度は行ってみたいあの場所へ・・・

もちろん定番のあの海や
初登場の海もありますよ~

各プラン定員になり次第締切となりますので
迷ってる暇はありませんっ
とりあえずエントリーしてください

詳しくは・・・
間もなく届くはず


【営業時間のお知らせ】
翌日、早朝ツアー出発のため
7月19日(金) 19時閉店 いたします


デビューが待ち遠しい・・・♪


ここ大山の里 「まるとく」 でも最近密かなブームの
 Cocoloa 

かわいい色合いや、粋なロゴ&マーク
隠れ ミッキーならぬ、
隠れアイテムが女心をくすぐるんですぅ

1307173

こちらは2013年モデルの
ラッシュガード & ホツトパンツ

めくれ防止のループが付いていたり
パンツの裏地がハワイアン柄だったり
お洒落仕様となってます

このセットを着ての デビューは間近で~す
お楽しみに~

そしてこちらも・・・

1307172

決まったね
ナイス ポージング

こちらのビーチパーカーはフードが表も裏も可愛いんですよ
手の甲までカバーするサムホールが付いていたりと
女子には何かと嬉しい仕様が満載

こちらも間もなく海デビューで~す

待ち遠しいですね

追加生産無しのため、
メーカー在庫限りで販売終了となります
お気に入りを見つけたら迷わずご注文ください

今までとは一味も二味も違ったウェアで
周りの視線を  釘付けにしちゃいましょ

来春には男子向けの 
WILD なシリーズをご紹介いたします
こちらも楽しみにお待ちください



スゴイものⅡ


・・・昨日のつづきでございます

ここ2ヶ月位の間に メガネを2個も換えてしまったしまったJI
購入2週間でフレームが折れ、換えたメガネはノーズが飛び
何とも過去に経験の無い出来事が続いておりました・・・
原因は・・・・・汗  
ま~、ご存知の方も多いと思いますが
反論出来ない部分もあります

そこで登場

1307151.jpg

思ってはいてもなかなか購入に至らないこのマシーン
超音波洗浄機なのであります
実は、100%みかんジュースと共にPさんからのプレゼント
早速ためしてみました
静かなクセして、なかなかの実力派であります
スゴイーっ とうなづかせる代物、
灼熱の夏を乗り切れそうです

ありがとうございます

そしてーーー

1307153.jpg

次第に夜は深まり、100%みかんジュースは艶を増し
やがてシマと融け込んでゆき、
 未知なる味わいと化してゆきました・・・

 勿論仕上げは・・・

1307152.jpg

お土産にいただいた和の心にしみる、
日本の味わいでしょう
いや~っ、ホットしますね

皆さん、いつもいつもありがとうございます

気軽に遊びに来れるお店作りを目標に頑張っております
これからもよろしくお願いいたします  

と言う事で、明日は定休日です
 猛暑の連休明けです
皆さん無理せず、明後日元気にお会いしましょう


ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイものだらけ


夕方の大山の里は、いきなりの雨・風・雷

1307143.jpg

アッと言う間に水中で言う視界不良な状態です
短時間ではありましたが、「恐るべし自然」と言った感じです

そんな中ご来店いただいたPさん
登場したものはーーーーっ

1307141.jpg

なんと、芳醇な100%みかんジュース
愛媛が誇る、天然果汁のみの最高級品と○○○

1307142.jpg

勿論、最初はストレートでいただくのですが
なんとも自然の甘さと皮の渋みがキリっとした一品です

そこへ登場されたのがっ
これまた静岡三ヶ日みかん のお膝元Tさん
自称、 味にはうるさいKさん

ストレートな味わいも既にアレンジされ
更に艶の有るドリンクへと生まれ変わって行く夜です

で、ジュースの奥で何やら真剣な表情のJIがいます
これがもう一つのヽ〔゚Д゚〕丿 スゴイものなんですが
それはまた明日のこころですぅ~

明日は連休最終日
全てが大混雑するのではないかと思われます
皆様、気を付けてご帰還くださいませ

「まるとく」は元気に通常営業で~す


猛暑吹き飛ぶ水中世界


本日は「獅子浜」

エントリーまではグダグダ になるような暑さであります

 え~っ、JIーJIは石垣島に行ってるんじゃーないのっ  
なぁ~んて声も聞こえそうですがっ
いるんですよ伊豆に

SRAの楽しい皆さんと ご一緒させていただきました

1307131

もう陸上にはいられません・・・
とばかり、二手に別れイザ水中へ~

1307132

浅場の透明度はイマイチでありますが
何とも生き返るような水の感触です

気軽に手軽に岩場から砂地まで生物を楽しめます

しかも深度もお好みで選べるのが魅力です
朝発   午後から2ダイブのまったり日帰りツアー

時には思いっきりクールダウン しないと
気が触れそうな今年の夏です
体調管理にオススメですよ~~~

1307133

でもって、今夜の夕飯はダイバー御用達のアノお店
おもいっきり遊び おもいっきり食べる
大満足な一日となりました

本日初めてお会いしたSRAの皆さん
お世話になりました
またいつか、お会いできる日を楽しみにしております


夢の世界を手にする


ダイビングに求めるものは人それぞれです

1307122.jpg

水中生物 水中景観 ひたすら浮遊感 大自然
そんな世界を求めて・・・

1307121.jpg

この青いマニュアルを開いてしまったら 
未体験の世界が始まります
目的を持って、楽しめるダイバーになる為に
はじめの一歩はーーーーっ

1307123.jpg

ここからです~~っ
忙しい仕事の合間を使って張り切るMちゃんです
先輩ダイバーの皆さん、よろしくお願いします


飛んでいるのに、飛んでいけない


今頃は、夕暮れせまる潮風に吹かれていたハズ・・・

1307111.jpg

明日からの出合いに備え、カメラなんか手入れしちゃって

な~んて
本日は4泊5日石垣島ツアーの出発日であります
っっ
何故か店内にてブログを打っております

台風7号、その名はSOULIK(ソーリック)
石垣島までの直行便は予定通りのフライトで
行ってしまいました

台風7号

と云う事は・・・

行っただけで海を楽しむどころじゃないっ
安全第一を考えて今回はキャンセルいたしました

多分920hpa位まで育つでしょう・・・
明日は石垣島の南南東約150㎞
暴風域が中心から190㎞
でもって、強風域が北東500㎞、南西440㎞

帰る頃にやっと落ち着く感じになることは目に見えております

長年この仕事をやっていますが、
この日程に台風が来ることは予想外
やはり梅雨明けが2週間早まった為に、
流れが変わってしまいましたね

自然が相手ですから・・・ でも残念ですよね
出発を楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい
海は勿論ですが、旅の行程の安全も第一です
また次回、夏の名残りの八重山でお会いしましょう

と言う訳で、
今週末は突然の店勤フリーなJIーJIとなりました

 日帰りで伊豆に行きた~い

 レモン色のカエルアンコウに会いたい~ 

な~んてご要望がありましたら
遠慮なくリクエストしてくださいねっ



おめでとう 第2段!


Congratulations!

1307103.jpg

アシスタント・インストラクター  Sさん誕生です

なかなか休日が取れず、長い時間を必要としましたが
見事ーーーーーっ 認定です
インストラクターに向けての一歩がスタートしました
これからが楽しみな日々ですね、とことん協力しますよ

で~~、そんな自分へのご褒美でしょうか

1307101.jpg

なにやら夢中になっております
その箱の中身は・・・・・

1307102.jpg

心機一転 より効率よく水中を楽しませてくれる一品
先行予約済みのライト、早くもゲットです
ライトが変わると 水中世界も変わりますよね

皆様、Sさん&ライトの近々デビュー、ご期待ください




Congratulations


皆さ~ん、気をつけましょう

猛暑・雷・ゲリラ豪雨・熱中症

EFRを受けられた皆さんならご存知の対処法
油断すると、海辺にいても可能性はありまーす

そんな対処法を伝えてくれる仲間が増えました

1307081.jpg

2013年7月某日のSさん

EFRインストラクター認定証が届きました
 おめでとうございます 

そして・・・

1307082.jpg

たまたま居合わせた皆さん
さっそくお祝いの会がスタートです
まだまだこれからですが、出来る事からコツコツと・・・

メンバーの皆さんのご協力の下
徐々にプロレベルの資格を取得する方が
増える今日この頃です
JIーJIが現役で出来る内に・・・  ねっ

さあ~、この夏はアツくなりそうですネ~~~

と、 気合を入れたところですがっ
明日は定休日。。。
また、水曜日のこころで~す


雨が降っても必ず会える七夕


おりひめ&ひこぼし伝説を思い出す本日は七夕
短冊に心をこめて願いを・・・
スーツが欲しい、ライトが欲しい、レギが欲しいなんて
大山の里は、そんな願いを一年中叶えております

 着脱のし易いスーツをご希望のKさん

1307071.jpg

その秘密は採寸方法にありました

Tさんはセクシーな前開きを可愛く仕上げました

1307072.jpg

自称ライトオタクのMさん

1307073.jpg

届いたばかりのFIX neoライトに夢中
そして無言です・・・
何故かご持参の青森ニンニクが目に飛び込んで来ますが

出会いたいモノや手にしたい商品には注文が必要です
それを注文書と思わずに、
七夕の短冊に筆をはしらせたと思えば
願いは必ず叶います
ご精算と言う「天の川」が手前にありますが・・・

ダイバーには手にしたいモノ 否、 夢が沢山あります
少しでもお手伝い出来る様、
納得の商品をお届けする「まるとく」であります


梅雨明け初日は・・・。


なんとも早い関東甲信越の梅雨明けとなった本日
久々の店勤でスタッフが揃う週末であります
汗だく、東京砂漠 のスタート
張り切って参りましょう

心弾ませ夕方ご来店のKさん
長年という程では無いのですが、500本お世話になった
愛用の器材にお別れです

1307062.jpg

まずは簡単な説明とエアーを通しての確認
小型軽量、高品質で選ばれたものは・・・

1307061.jpg

実に良い色合いです
コンパスも自然な角度で確認し易いものでした
本日は、
 クラスルーム、
 ライトやウエットスーツ
 Cカード受け取り等々・・・
さすがダイバーの皆さんです、熱い日差しを避けて
日が暮れてからのご来店です
でーーーー、結果 今夜は

1307063.jpg

テーブルには食材  話題は海
今後の海遊びの話題で、
外以上にヒートアップする店内であります
より思い出に残る海と旅の楽しさを提供する為に
今年後半のスケジュールも
間もなく改訂版が発表できる見込みです 
今しばらくお待ちくださいませ~~


美味しそう・・・


ムシムシ・・・   蒸し蒸し・・・
梅雨らしく不快指数が高い一日でしたね
皆さん  熱中症には気を付けてくださいね

店内では 旅の支度を始めたJIーJI
来週は梅雨も明けた「石垣島」です
お楽しみに~

そんな本日は、恒例のお土産紹介で~す

1307051

 AuntieAnne’s のプレッシェル
モチモチ食感がたまらな~い
ぜ~んぶ違う味をいただきました

1307052

ご存知 
博多 通りもん
ファンの方も多いのでは
もちろんJIーJIもBAーBAも大ファンですっっ
夏は 冷やして食べると美味しいんですよね~

Tさんご夫妻、ありがとうございました

1307053

 イタリア食材と共にご来店の匠
2種類のブルスケッタを食べ比べです
喉を潤すのは、もちろんワイン  ではなく島酒

合うの
合うんです

美味しければいいんですっ

って事で夜は更けてゆきました・・・


 今週末はスタッフ揃っての店勤です
大山の里へお出かけください

お待ちしておりま~す



テーマは「自立」


 カメラが大好きなNAさん
本日は、ちょっとしたデジカメ講座です

1307042

「どうしたら上手に撮れるんだろう

「私もあんな写真が撮りたい

と、とっても熱心 にお勉強しておられました

彼女のテーマは「自立」

色々な意味で自立したダイバーを目指して
日々鍛錬 を積んでおられます
次はプールで実践練習しましょうね
とことんお付合いさせていただきますよ~

1307041

こちらはお土産にいただいた
 信州りんごのサブレ
りんごスライスを丸ごと焼いた風味豊かなサブレは
JIーJIを虜にしてしまいました

ごちそうさまでした




365分の2の1


未開の海への挑戦
ダイバーなら興奮しますよね
今回は一年を通して2日間のみ開けられた水中世界
その1日を体験することが出来ました

1307033.jpg

エントリー直後はカンパチの群れが迎えてくれました
あたりまえの様に クマノミがあちらこちらに生息
そこを抜けて行くと水中が変色して見える
ネンブツダイの群れ   いや、かたまり

1307032.jpg

オルトマンも活動し易い様な環境です

1307031.jpg

見事なソフトコーラル
その先は沖へ向かって
広大な砂地が徐々に深度を下げて行きます・・・
何とも興味をひかれる水中なのですが、フラットに少々深い!
夢中になっていると思わぬ結果になりそうなところが
ますます魅力的 な…なんて
もっとじっくり潜りたいのですが、限定ポイントに付
また次回のチャンス に賭けるしかありません

ポイントも海況も時の運
通っていれば思いがけなくラッキーな事もあります
我々のホームグラウンド、新発見が沢山ありますよ~



プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR