fc2ブログ

快調なスタートで~す♫


台風接近を気にしながらも、快調なスタートです

1308311

さすがは大瀬崎
風と波は少々あるものの・・・
8月最後の 賑やかな週末です

まずはナチュラリストダイブ

1308312

  皆さん真剣に探しております

と言うか、AOW講習はHMさんなんですが
そこは生物大好きメンバー

この真剣さが素晴らしい

1308317

キビレミシマの口を閉じた後のペロペロが、
たまらなく興味を引きます

1308316

側ではヒトスジエソがキタマクラを捕食

その口のサイズには合わないような気もするのですが・・・
これが生きるための現実です。
私達は生態系を変えてはいけないのです

先端では縁日の 金魚すくいの如く
キンギョハナダイが乱舞
大きなメジナが水面下を覆っています

まだまだ伝えきれない大瀬崎
また明日のこころといたしましょ~


着々と準備を・・・


  真剣な表情で・・・

1308301

「ミドルネーム」入れちゃう
なぁ~んて横からチャチャを入れながらも完成

1308302

先週末開催されたSPコースで
マルチ&ディープ のSPを取得されたMDさん

1308303

おめでとうございま~す

Cカードが届いたら改めて盛大に表彰式やりましょうね

でっ
準備も整ったところで・・・
もうじき出発のTRUK最終案内を
隅から隅まで、 ずずずうぃぃぃぃぃぃっと

1308304

こちらも楽しみですね
何もない・・・  何もしない・・・
贅沢な大人の休日を妄想してくださ~~い

 本日は夜発伊豆ツアーです 
台風が徐々に近づいておりますが
 安全第一で行ってきま~~す


その疑問難題、承ります。


昨日の「まるとく」
ベテランダイバーKHさんのリフレッシュする1日

1308291.jpg

リフレッシュと言ってもアクティブなダイバー

まずは…正確なウエイト量と潜降
そして…中性浮力と水中でのフォーム
でーー…水面での器材脱着とフィンワーク

今さらリフレッシュすることも無いのですが
プールでやってみると意外な事実が発覚
経験豊富なだけに、修正も達成度も驚きの早さです

確かな技と多くの経験は宝物です
 世界中の海を  冒険的に楽しんでください

都内から2時間、旅気分を身近に手軽に楽しみながら
リフレッシュ・ツアーは日帰りにて出発をしております

 潜る事に関して少々不安や悩みをお持ちの皆さん
気軽にご相談ください    ではーーー


さァ~、やってみよう!


週末の大瀬崎
ディープ&マルチSPも終盤に入りました
本日のダイブ&タイムスケジュールは
受講中のMDさん作成プランにて進みます
深度の関係から スタート時間はーーーーっ
午前7時エントリーであります

1308282.jpg

時間と深度をプラン通り管理しながら楽しんでおります
早朝ダイブ独特のクリアーな世界ですが
少々写真はブレております ゴメンナサイ

1308285.jpg

安全停止に入る前のシーン
イシダイの兄弟でしょうか
仲良く目覚めを楽しんでいる風ですが
ちょっとヤンチャな可愛い子たちです

1308283.jpg

なにやら興味深々、近寄り過ぎですよ~
 無事予定の2ダイブはプラン通り修了

1308281.jpg

目的の有るディープはマルチを駆使することで
安全に、冒険的に楽しむことができます

既にSP資格をお持ちの皆さん
 今一度知識の確認と活用を実践してみましょう
そして、次回SPツアーでお会いしましょう



ディープな大瀬崎


海水浴を楽しむ皆さんで賑わう大瀬崎

   
でも、何かいつもと様子が違います・・・

1308254.jpg

上空には へり、地上には 救急車と 消防車
私たちが到着直後の光景です

そんな中、今週末のスタートはSPディープの講習です

1308252.jpg

圧力の変化を実際に感じてください

10m毎に確認していきます
・・・やがて40m

1308253.jpg

DCのベルトの色も分かりませんね
勿論、ボトルの中の海水の量もマニュアル通りです

目的が無いのに深いダイビングすることは無いと思いますが
今回受講のMDさん、ベテランダイバーなのですが
トラック環礁、 沈船ダイブに向けて只今調整中であります

そして、その背景には・・・・

1308251.jpg

チョ~ット写りが悪くて申し訳ない
ボラクーダーです

自分のダイビングを管理することができると
一味違うダイビングの楽しさを発見します

次回は、この技を駆使して
湾内マル秘ポイントに挑戦しましょう

第四週に付き、明日明後日は定休日です
この続きは水曜日のこころでーす


美味満載!!


朝晩はきも~ち過ごしやすい気温が増えた今日この頃
猛暑 の疲れが出始める頃ですね
皆さん大丈夫ですかぁ~

今朝もちょっとジメジメしてましたが
意外と爽やかな空気の中・・・
JI~は、ダイバー聖地 大瀬崎 へ出発しました

がっ
こちらのご報告は、休み明けということでっ
何やら大事件もあったそうな・・・

本日は、お久しぶりのお土産紹介

まずはっっっっ

1308241

 鳥フライ
しっかり味が付いていておつまみに最高

1308243

夏らしいぃぃ~
見た目も味も爽やかなスウィーツ

1308244

 琉球銘菓 新垣のちんすこう
一口サイズ & 多彩な味

1308242

皆さん ありがとうございま~す 
元気が出ました~~~

2013夏 ラストスパート がんばりま~す



朝からド~ンヨリ


朝から曇り空の本日
湿気ムンムンの本日

爽やかなシーンをお届けいたしましょう

1308233.jpg

海風が吹き上げてくる高台の灯台
その風を上手くコントロールする・・・

1308234.jpg

ここにいると目線を飛び交ったりする光景が楽しめます
ちょっと油断出来ないこともあるのですが・・・

長年見慣れた光景でも改めて驚く事ってありますよネ

例えば

1308232.jpg

愛用のマスク

 なんか最近水が入りやすくなってぇ
ナ~ンテっ
そんな経験の有る方は、今一度よ~く見てみてください

1308231.jpg

顔に当たる部分、歪んでいたりしませんか

素材そのものの弾力性、
柔軟性が無くなっている場合があります
保管状態にもよりますが、一定の年月を経過したら老化します
そろそろ買い換えてあげた方が良い場合もありますよ

過酷な環境で使用する道具達です

快適なダイビングの為にも、
ご自分の器材を良く見てみましょう


明日は早朝出発ツアーのため、
本日は、これにて閉店いたします

明日、明後日、お店は通常営業してますよ~
遊びに来てくださいね



いよいよスタート、右、左


 激変の大山の里、昨日は・・・

1308221.jpg

昼も夜も大雨+雷 
閉店後も店にて待機する状態でした
皆さん、大丈夫でしたか

そんな一日を共に過ごしたHMさん

1308225.jpg

 届きましたダイバーの証

 おめでとうございます 

これからが本番 と言うことで
2ndステージがスタートです 

1308224.jpg

 皆さんも大好きなコンパス

最近のコンパスは見易くなりましたネ~
いやいや、そんな問題でも無く

そう言えばゲージに着いていたような気がする・・・
なんて笑っている場合でも無いダイバーの皆さん

 いつ覚えるってーーーーー、

今でしょっっ

まずは向かう方向とコンパスの関係

1308223.jpg

体の動きで覚えるのが一番早いのです
向きは右
コンパスは左
手のひらの向きと顔の向きが逆にならないと・・・

なかなか切れの良い動きですね
その調子で今月末のAOW海洋、楽しんでくださいネ~



【お知らせ】
8/23(金) 19時閉店
(翌日早朝ツアー出発のため)


出発準備完了で~す!


1308214.jpg

本日も快晴、海風が爽やかなプールサイドであります
8月19日(月)は リフレッシュ個人講座でした

1308212.jpg

久しぶりに水に触れるNAさん
 ご機嫌な様子です 
この日は、適正なウエイトの確認から中性浮力
水面での器材脱着など、
 快適ダイビングの為の技を磨きます

1308211.jpg

見事なホバリングが完成しました
DCの深度を確認しながら、
難しい4mでのコントロールです

もう安心
出来るだけ快適に・・・
負担の少ないダイビングを楽しむ為に
基本的なスキルを再確認することは大切です

私たちが出来る限りお手伝いいたします

1308213.jpg

さあ~、9月憧れの大自然に向けて出発です
笑顔で成田空港に集合いたしましょう


【お知らせ】
8/23(金) 19時閉店
(翌日早朝ツアー出発のため)


へんし~~ん!!


 ついに・・・
この日がやってきました

1308181

オレンジ色の憎いヤツ・・・

ご存知の方も多いと思いますがっ

2年間、試行錯誤を繰り返しながら使用した
オレンジ色のアイツとお別れです

1308182

今冬、新しいドライスーツで大活躍してくれるであろう
Kインストラクター

変身して登場です

 入水式はいつですかね
楽しみにしていま~す


 明日は三浦でリフレッシュ講習
スタッフ総出のため店舗営業はお休みです
早朝発のため本日は19時閉店いたします

また、水曜日にお会いしましょ~~

It’s New !!


 問題

1308172

ここはどこでしょう

1308171

分かりますか

1308173

鏡のような水面・・・

もちろん海ですよ


答えは・・・  日本海

実はまだ誰も潜ったことのない海です
まさに 新ポイント
ただいま「まるとく」が開拓中で~す

日本海の海の幸を食す旅に出れるかも・・・
乞うご期待ください


【お知らせ】
8月18日(日)  19時閉店
8月19日(月)  店舗CLOSE
          (リフレッシュ講習のため)

昼も夜も大人の休日


元祖・ちゃんぷる~ツアーも本日終了
厳選された贅沢な水中世界と夏を感じる日々でした

1308165.jpg

このツアーの特徴は海だけではありません
隠れ家的グルメな夜も楽しめるのです

1308163.jpg

そして…遂に

1308162.jpg

こんなに増えてしまいましたーーー
皆、海と仲間が大好きなメンバーです
記念ダイブも150、300、1111本の揃い踏み
誕生日のお祝いも含め、全員で爆笑の夜を過ごしました

1308161.jpg

あっという間の4泊5日
海況に恵まれ、仲間に癒された大人の休日
また次回、何処かの海でお会いしましょう

ありがとうございました
次回、イキイキサンゴ大作戦でお会いしましょう


真夏のルカン礁


向かうところ、雨ナシ
本島南部、ケラマ諸島方面に雨雲が発生しております
がーーーっ、我々のボート上空はポッカリ青空
そんな本日、訪れたエリアはーーーっ
ルカン礁
今回のツアーのテーマであります

1308151.jpg

エントリー直後、日差しが降り注ぐ深度の光景です
「ルカン礁」その水中は群青色の世界です

1308152.jpg

汐の流れが複雑である事と風向きにより
なかなか訪れる事が出来ません

1308155.jpg

透明度が良いために、深度管理に注意が必要です
アトールならではの光景ですね

1308154.jpg

オールブルーなんて簡単な表現では許されない「ルカン礁」
未体験の皆様、是非次回のチャンスをゲットしてください
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
では、最後の那覇の夜へ張り切って出掛けましょう




本日も晴天なりー


那覇・ちゃんぷる~ツアーも2日目のダイブです

1308141.jpg

ひきつづき夏雲広がる絶好調な本日
ウチザンからスタートです

1308142.jpg

抜群の透明度、油断をするともって行かれそうな流れ
遠目にGTの動きを気にしながらのダイブは
感動と少し緊張が入り混じる最高のポイントであります。
そして本日

1308143.jpg

連休以外は全く潜ることの出来ないKKさん
150本目のダイブを迎えられました
おめでとうございます
体に優しいダイビングがこれからのテーマです
ファミリーダイビングのリーダー的存在
私とどちらが永く潜れるか、これからも頑張りましょう

1308144.jpg

しばし猛暑のつづく東京を離れた我々
軽快な流れに乗るひと時は、気分爽快としか言えません。
明日も新たな体験を求めて出港です。

では、今夜も爆笑ナイトツアーへ出発いたします





元祖・ちゃんぷる~ツアーです


元祖・ちゃんぷる~ツアーと言えばーーーっ、那覇
昨日那覇入りしたメンバーの皆様
本日はケラマ諸島、渡嘉敷島から黒島にかけての3本勝負であります

まずはキンメ渦巻くウーファーへ

1308135.jpg

ダイバーの動きにその形を変えますが
その塊は芸術的とも言えます
洞窟の構造から、腹に響く重低音が何とも印象的です

1308132.jpg

夏雲が沸き立つ海上、快晴の一日です
気温は33度、まさに避暑地であります

1308133.jpg

黒島では竜宮城への案内役がわざわざ登場
フレンドリーなこの子は、しばし遊んでくれました
あたり一面、ラメをまき散らしたようにキビナゴが群れます

1308134.jpg

大型カツオとツムブリが交錯、入り乱れての水中景観です
沖縄県下最大のポイントを持つ那覇滞在型のツアー
初日から絶好調なスタートであります。

そしてこれから夜の部へ突入いたします
一年振りに予約の取れた小さなお店へ間もなく出発
そのご報告は、明日ののこころで~す



嬉しいなっ♫


今まで満足できるスーツに出逢えなかった・・・

と、仰っしゃるKさん

ならばっっ
まるとくにお任せを
っことで・・・

 早速、スーツを新調されました

1308121

格好いいぃぃぃぃぃ

着るのも、 脱ぐのも、 着てるのも
超らく~   と、
大満足いただきました

こぼれ落ちそうな笑顔なんですよぉ~

喜んでいただけるのが何より嬉しい
私達まで嬉しくなっちゃいました

快適なダイビングライフを送ってくださいね


 スーツに限らず、道具をちょっと変えるだけで
見違える程、快適に楽しむことができます

 我慢しなくていいんですっ
 もっと楽に楽しみましょう

お気軽にご相談くださいね


そしてぇぇ
Ji-Jiは今日から那覇 
 明日からは、那覇ツアーのご報告です
お楽しみに~~~


【店舗休業のお知らせ】
8/13(火)~8/15(木) 夏季休業

暑気払い


 なんでしょうかっ
この暑さ・・・

昨日から息苦しい気温が続いていますね
皆さん、大丈夫ですかぁ

そんな暑い中、ご来店くださった皆様
本当にありがとうございます

昨日は、スタッフ揃っての店勤週末ということでっ
やっちゃいました

1308111

匠特製 冷製パスタ に始まり、
一品持ち寄りの  THE 暑気払い

1308112

さすが グルメな大人達

1308113

中には、2時間並んで買ってきてくださった
ギャレットのポップコーンまで・・・

 わたし初めて食べました~~
濃厚な味で美味しいですねぇ

と、次から次へとお持ちいただき
最後は、テーブルに乗り切らなくなるほどでした

外も暑いが、中もアツイ
熱気ムンムンの店内は時間を忘れて盛り上がりました

1308114

鋭気を養って、この夏後半戦スタート

 明日は、真夏の那覇ツアーへ出発です 
夏はまだまだ続きますよ~~~ 


【お知らせ】
8月12日(月)  18時閉店
8月13日(火)~8月15日(木)  夏季休業
8月16日(金)~  通常営業


新たな出合いを求めて


ツアー報告 と言っても・・・
新たな出会いを求めて 快晴、 猛暑の中、
浜風も爽やかなプールサイドで過ごした昨日

1308104.jpg

 なかなかのロケーションであります
プールの向こうは海、Y女史久々のピースであります

がぁーーーーーーっ

1308101.jpg

何ともこの雰囲気に少々かけ離れた感の我々
いざという時の為に作業ダイバーのトレーニング?

いやいや、実は・・・

1308102.jpg

 耳の所に見える黄色い奴
そうです
春先にご紹介した水中で会話ができる「ロゴシーズ」
今ひとつ慣れが必要なこのトランシーバー
なれば、フルフェイスマスクなら如何なものかと・・・

1308103.jpg

 正解でした 

気分は水中シーンを紹介するキャスターモドキ
レギをくわえていない為に、普通に話す事ができます
また、 新しい遊びを知ってしまった我々なのであります

そしてこのプール、次回よりリフレッシュ講習場所として
ご希望の皆様をご案内させていただくことになりました

既に8月19日、28日は開催が決定となっております
プールで一日の~びり過ごしたい
調整したい & 練習したい
な~んて皆様にも対応いたします

 異常な暑さの今日この頃・・・
都内から車で90分の避暑地へでかけましょ~


新しいライフスタイルのはじまりです


いつも通る道なのに、初めて目にした光景がーっ

1308083.jpg

なんとも見事なハスの花であります
向日葵の隣はハスの花畑でありました

そして・・・・
実質2.5日のOWDコースも終盤です

1308084.jpg

少々暗くなってしまいましたが、
見事に水中を移動しております
中性浮力やマスクも
自分でコントロールできるようになりました
海洋実習とは思えないマスターぶりです

1308081.jpg

もちろん、OWダイバー誕生おめでとうダイブつき
見事に飛んでおります

今回は、参加された皆様がそれぞれにトレーニング

1308082.jpg

天気、海況ともに恵まれた真夏の週末
頑張ったHMさん
次回は8月末のAOWで登場です
皆さんも ファンダイブがてら、ご一緒しませんか

明日は新発見を求めて視察へ出掛けます
乞うご期待ください

よってお店はお休みです
そして本日は19時閉店です

えへっ
また、土曜日のこころで~す



はじめての水中世界


西伊豆・土肥は 夏真っ盛りでありま~す

1308071.jpg

先週末の3日間、特別な講習が開催されました

何が

はじめてのダイバートレーニングOWD
ダイブマスターのトレーニング
はたまたアシスタントインストラクターの実践トレーニング

でもぉ・・・  主役はOWD受講のHMさん

1308072.jpg

朝発のため、昼から始まった練習も夕方にはかなり上達
見事なフィンピボットが出来る様になりました
そして・・・

1308074.jpg

自由に水中を泳ぐ感覚も身に付いてきたようです
この水平なフォームは中性浮力が取れないと
難しいものですよネ
わずか数時間でここまで頑張りました

時、既に夕刻で~す

1308075.jpg

何年振りかのプールと言っていた彼女ではありましたが
振る舞いもかなりダイバーっぽくなって来ました
DMトレーニングのY女史も何気に日焼けしております

さあ~、これから夕飯です
たっぷり食べて、今夜は熟睡モードへ突入としましょう


【お知らせ】
8月8日(木) 19時閉店
8月9日(金) 視察のため店舗CLOSE


大人の夏休み 2


 ゆっくり・マッタリな週末の大島 
そうは言うもののっ いつも分刻みのスケジュールに
振り回されると不評気味な私でありますが
今回ばかりは・・・っ  朝ごはんの後も余裕で~す

なのでチョット遠出をしましょう

1308011.jpg

「トウシキ」&「王の浜」
小さな入り江からエントリーする感覚は、正に基本
我は海の子  と歌いたくなる気分であります

1308013.jpg

140平米程のトビエイ
大型のコロダイ
黄色のテングダイ他・・・

大島ブルーは癒しの水中世界を堪能させてくれました
ご参加いただいた皆様も・・・

1308012.jpg

集合写真にはあまり見かけない配列となっております

がっ
個人的にはこの配列、
もっと強化・進化させたい思いになりました

会社帰りでもゆっくり間に合う伊豆・大島の週末
今回の世話役はーーーっ

beach line 1

 ベテランガイド 
ようたろうサン&サキちゃんのお二人でした

ありがとうございました

近日中に第二弾を開催いたします
皆様、スケジュール表を時々確認してくださいネ~

と言う訳で、本日はこれにて閉店 
明朝から海洋実習に出掛けます。
次回は7日水曜日となります。
お申込みやお問い合わせはメールにてお願い申しあげます。


【お知らせ】
8/1(木) 19時閉店
8/2(金)~8/4(日) 海洋実習のため店舗CLOSE
8/5(月)・8/6(火) 定休日


プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR