本日は久しぶりに穏やかな大山の里 
昨日までは・・・

日に一度はこんな感じで
ゲリラ豪雨なのかスコールなのか
年々熱帯化していく日本なのであります
そんな外とは裏腹に、何やら夢中に作業する女史

愛用のデジカメのシステムをバージョンアップ中

バージョンアップと言うより、改造中の様です・・・
道具箱からいろんなパーツを引っ張り出し
世間には無い組み合わせを模索中
雨の音が響き渡る程の静けさであります。

形になって来たようです
水中での使い易さは人により違います。
アイディアは海を楽しくしますよね 
でもーーーーっ、、一つ問題が
気がつくと、私がOM-D用に組んでいたパーツ
解体され、見事に使われておりました

棚には、ハウジング本体だけがポツンと・・・
ポツンとですよーーーーー
ふふふっ
初登場
ネオプレーン素材の短パン

濡れてもまとわりつかず、乾きも早い優れもの
2mmネオプレーンのため軟らかいのに立体的
ポケット付きで小物収納もOK
カラーは6色
裾が広めのためスリム効果も抜群です 

海遊びの一着にいかがですか 

こちらも新登場
ココロアのビーチハット
ツバが広いので日焼け対策にもってこい
ナイロン素材のため濡れてもすぐ乾きますよ
風に煽られないよう前ツバ部分に芯が入ってます
おまけに紐付き
ボート移動中も風に飛ばされず安心ですね 

着々と海遊びの準備が進行している今日この頃・・・
梅雨明けが待ち遠しいですね 
夏ゥーっ、本番を前に準備開始です
ドライを着てた人も、何も着て無かった人も

気温上昇と陽の光がーーーっ
もう、じっとしていられなくなる季節到来です 
そこで

こんな所で

こんな感じで・・・
リフレッシュ&チェックダイブ
を開催
日程は7月26日(土)~27日(日)
新しくなったスキルも覚えちゃいましょう

もちろん

夜は仰け反ってくださ~い

土曜日はプール中心ですが
日曜日はファンダイビングです 
シグナルフロートも練習しますよ
忘れずにお持ちください 
まるとくシェフ 登場の週末
知る人ぞ知る

骨付き肉のトロトロ煮
きゃぁぁぁぁぁ~~~

肉はもちろん軟骨までトロトロに溶けててたまりません 
さすがシェフ
体の事も考えて、新作
人参サラダも登場です 
オレンジ・マーマレード風のドレッシングを使った
夏にピッタリ爽やかなサラダでした~

きた~~~

夏といえば スイカ 
水分&ビタミン補給に最高ですね 
甘かった~~~ 
皆さん、美味しいお土産ありがとうございます

日に日に暑くなるであろうこれからの時期・・・
しっかり栄養補給させていただきました 
この夏も張り切って潜りますよ~~

何事にも真剣に取り組む皆さん
勿論、ダイビングに関しては人一倍なのです 

皆さんの目線の先にあったモノは・・・

そうです
PADI安全潜水実施了解声明書 
ダイビングを安全に行う為に再確認していただく内容が
書き込まれておりますが
実は、少々内容が変更になっております。
夏本番を迎え、今一度皆さんに確認をしていただきたく
「jim まるとく」では安全潜水強化期間に入りました

素敵な海を楽しい思い出にする為にも
皆様のご理解とご協力が必要です
よろしくお願い申し上げます

事の始まりは・・・。

こだわりのビデオ撮影でありました 
ハウジングとグリップ、ホワイトバランスなどなど
水中撮影に要求しているものが得られていない現状を
打破するべく始まった改造計画
メーカーさんの協力も得、かなり理想に近付いて来ました 
そして・・・、笑顔で持ってこられたモノは 


規格外のグリップ間に通すランヤード用ロープ
ついに・・・、そこまでやるか~って感じですが 

ブラボー
素晴らしい出来栄えです

これは意外に手間のかかる編み方なのですが
練習で作ってみたようです。
これは、是非覚えたい技の一つですよネ 
改造後のお試し撮影が楽しみになりました 
せっかく手にしている撮影機材など
納得の出来るモノにしましょう 
お気軽にご相談ください 
週末の店内でした~

明けた様な雰囲気もあるが・・・

沖縄・ケラマ諸島の海上から届いたメール
Kさん、ありがとうございました 
夏を思わせる雲と空の色です。
いよいよ、来ましたかーっ

昼も夜も皆でワイワイ楽しめるのは、那覇でしょう 

こちらは一年中夏の島から届いたOさんメール

スコールの後の様です
これでも国際空港なんですよね~
そしてーーーっ、街中は

昼は良くても、夜は真っ暗 
月の灯りと星の輝きが唯一の照明 
ダイビングを通していろんな街へ出かけますが
それぞれに街の香りやイメージがあります
十人十色ならぬ十街十香
といったところでしょうか 
その瞬間に、脳内のスイッチが切り替わります 

「感動・体感」
いろんな体験を御一緒しましょう 

旅先からのお便り、お待ちしております 
暑い・涼しい・寒くない 
何とも気温変化の激しい1日が続きます。。。
夜もムンムンなのは・・・

え~、こんなに重いのーーー
初めて器材組み立てにチャレンジ
でも、アッという間に 

そして、覗いて見ます 


フムフム、これがコンパスと言うモノか~ 
コンパスどころか、器材の組み立てすら不明
と、笑顔なダイバーも多くなった近頃 
ホントにいいんでしょうか



ダイビングの楽しみ方はーっ、人それぞれ
でも、イザという時の頼りは自分自信
はじめの一歩が全てを変えます
地道に確実に、しっかり覚えましょう 
ゆっくり、のんびり好天に恵まれた週末
西伊豆の海沿いに移動した我々を待っていたモノは 

う~~ん、刺身、煮付け、ボイル、揚げ物ナドナド
巨大な内容量を持つPさんはニンマリと・・・
昨年からダイエット中のKさんは無口に・・・
そのオモテナシに、ついこれ一人前?と聞いてしまう私
まだまだ日差しの有る時間帯なのですが
60分経過の後は、ひたすら仰け反る私達なのでありました 
でも、見事に完食
明日のダイビングに向けて、準備完了な夜でした 

翌日はボートを使ってのSP講習
ナビを駆使してレックダイブ。こちらも好条件

張られたラインの先が見事に消えていきます。。。
トレーニングには打って付けの水中世界でありました 

この集中力が全体のスキルアップになります
必要な水中での作業を終えて、無事アンカーへ・・・

なんか、ホットしますよね。
海は勿論ですが、やはり食も大事 
って事で、発見しました新たな宿 


ご期待ください

みんなで仰け反りましょうーーー 

まだまだ風の冷たい4月の伊豆大島
復興支援活動に出発した我々でした 

季節は既に夏を感じるこの頃ですが
一緒に出発されたAKさん

一度会ったら忘れられないスケールの大きさと笑顔
この時はフィギュアのダンゴウオをプロの目線で激写
優しさがにじみ出るモノばかりでした 
水中と写真が大好きな AKさんにとって、
その活動の大半は仕事
今回は、その内容も含めて紹介されております
6月16日付 日本経済新聞電子版ライフ面のコラム
「撮っておきphoto」で、
「見た目は妖怪? いえいえ、海の小さなアイドルです」 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFH12003_S4A610C1000000/
日々の仕事や生活環境は人それぞれです。がーっ
海を目的に集まると 皆 気の合う仲間 


それぞれの日常から解き放される為に出発します 
出発するエリアに関わらず、海と自然をお楽しみください 
8月の伊豆大島は「HHとプールサイドでBBQ」
そんなテーマで出発予定です 
お楽しみに・・・
爽やかな夏の訪れを感じさせる週末

青空を写した水面はブルーのグラデーション
写真好きなK氏、
感動の1ショットであります

そして、大瀬崎のイメージとは少々異なるDSでは

この癒しの色彩が、穏やかな気分にしてくれます 
でーーーっ、休憩中の皆さんも思い思いの一時

気温は高いのですが
吹き抜ける海風は爽やかそのもの
木陰で目を閉じると、夢の世界へ・・・
目と云えば


閉じることのないつぶらな瞳
よく見ると、コンタクトをしている様にも見えます 
撮っている姿とストロボの光を見事に写し込んでおりました 
どのように見えているんでしょうね。。。
普段見慣れた魚たちですが
見所、撮り所を変えると興味が増します 
好天に恵まれた週末の大瀬崎でした 

そして、週末驚きの夕飯は・・・
西伊豆・土肥へ・・・
海側をゆっくり移動して行ったのであります 

ホームページ上に記載されております
初心者向けコースに関する料金表示は
4月以降改訂されております。
改訂作業に入っておりますが、現在未更新状態です。
誠に申し訳ございません 

現在、各コースや価格は改定後の内容にて
提供させていただいております。

お問合せメールをいただければ
資料を郵送させていただいております。
ご不明な点など発生する可能性があります。
ご来店の上、必ずご確認くださいますよう
お願い申し上げます

テーマは
「感動・体感」
誤解の無いスタートを一緒にしましょう 
【店舗情報】
6/13(金) 18時閉店
6/14(土)~6/15(日) 店舗CLOSE
*海洋実習のため、今週末はCLOSEです 
お問合せはメールでお願いいたします
info@jim-marutoku.com
最近いろいろとスタート情報を発信してきましたが
本日は、
ダイバーに向けてスタートのお話


ダイバーに向けてスタートを切ったKさん
お仕事も忙しい・・・
趣味もたくさん・・・
とっても忙しい日々の中、しっかり予習してきてくれました
JI-JIも張り切って喋っております
体験ダイビングとは違った
本格的な水中世界を楽しみに・・・
夢や希望をたくさん、たくさん膨らませて頑張りましょうね
全力でサポートさせていただきま~す 

【店舗情報】
6/13(金) 18時閉店
6/14(土)~6/15(日) 店舗CLOSE
*海洋実習のため、今週末はCLOSEです 
お問合せはメールでお願いいたします
info@jim-marutoku.com
アジサイが綺麗ですね~
そして、梅雨らしい日和が続きますね~ 
夏が待ち遠しい皆さんに朗報 
たくさんの皆様にリクエストをいただいている
いりおもて島
早割申込みがスタートいたしました 

10/23(木)出発 3泊4日
名残の夏を求めて今年も出発です 
往路は石垣島直行便使用につき、
定刻に到着できれば、最大8ダイブ可能 
定員は、 6名です
リゾートで過ごす亜熱帯の休日
大人気ツアーのため、
ご予約は早めのほうがいいかも・・・ です 
詳細はお問合せくださいね
ご案内をメール又は郵便でお送りいたします 
長年海遊びを提供してきた我々ですが
今年の動きの速さはーーーっ
すっごいです
昨日ご案内の「北陸・富山」
9月なのに飛行機&ホテルは満席状態 
jimまるとく確保分の残席も、本日で既に2席

皆さん興味深々のご様子です 
ありがとうございます 

そして10月、まだまだ先のお話なんですが・・・

名残の夏をテーマにした「西表島」
なんと、こちらは修学旅行シーズンの向い汐 
やっとの思いで石垣直行便を確保いたしましたが
残席2名様分という状況になってしまいました 
決して私達の動きも遅い方ではないと思うのですが
世の中は想像以上の速さで流れているようです 
ダイバーらしくこの流れを上手に使いましょう 
スーパードリフトで夏を長く楽しむためにも・・・
追伸 8月10日からの「チャンプル~な夏休み」
那覇滞在型5日間は確保分の残席2となっております
早目にお問合せはください 
以前から話題にはちょくちょく上がっていたけれど・・・
なかなか訪れることが出来ずにいた・・・
ついにっ
開催決定 


北陸・富山ツアー 

小っちゃくてよく見えな~い
ですよね・・・
詳しくは、2014年後半ツアースケジュール表
又は、メールか電話でお問合せください
店内には詳細のご案内が掲示してあります
ご希望の方にはメール添付、郵送でもお送りしますよ~
ちなみに今回は、
本格的な富山ツアーに向けて視察も兼ねたモニターツアー
9/19(金)~9/21(日) 限定5名様
代金もモニター価格となっております 

本日より受付スタートしました 
定員になり次第受付終了となりますのでお急ぎくださいね 
富山の海と歴史とグルメに触れる3日間
未体験ゾーンへご一緒しましょ~~~ 
梅雨入りしたとたん、激しい雨ですね
気温も低めですから体調管理に気を付けてくださいね 
しっとり
模様の本日は、お土産紹介で~す

四国松山 郷土菓子
しょう油餅
松山地方のひな祭りのお供物の代表
その歴史は1596年までさかのぼるようです 
長~く愛され続けている郷土の味なんですね 
MPさん ありがとうございます 
この素朴な味と食感に魅了されたJIは
気づけばモグモグ・・・
振り向けばモグモグ・・・
やみつきになってしまったようです

見た目も可愛い
パパブブレのキャンディー
なんとっ
職人さんが手作りしている姿を見ることが出来るんですって
液体の状態から練って、重ねて、伸ばして、切って・・・
写真はデザインで味が分かるフルーツキャンディーの詰合せ
Hさん、ありがとうございます 
甘さ控えめで、程よい酸味のキャンディー
見た目も可愛くてしばらく飾っちゃいました 
週末もしっとり
模様となりますが、
みなさん、長靴はいて遊びに来てくださいね 
お待ちしておりま~す

夏を前に、潤いのシーズン到来ですネ
しっとりシッポリ程度でお願いしたいのですが・・・
昼と変わって、何故か夜の店内は・・・

週末仕事でご来店いただけなかった分
CD&DVDを検証している2人であります 
と言うか、
唄ってます。。。シラフで???
しかもかなり貴重な映像なのであります。
そんな空気の中、片隅では・・・

OH完了器材の確認作業を実施 
何とも穏やかで平和な1日なのであります 
いよいよーっ
で・す・か
もう隣駅
に近づいている感じです 
しばし、
ミスティな空気を楽しみましょう 
ですがっ
そんな気分を吹き飛ばすのは・・・

ご存知「ルカン環礁」
大海原の中に、ポツンと灯台が見えます。
抜けるような水中世界が待っています 

水色に溶け込んでください
凪の水面が真夏を思わせます。。。

「チャンプル~な休日」 
8月10日(日)出発です
そして、夜は・・・。


思いっきり楽しんでください 

確保席数も少なくなって来ました
まだ8月の事でしょう
なんて、のんびり構えている場合ではありません 
至急お問合せください
感動・体感、大人の休日
を手にしましょう 

夏本番を前に・・・。
暑さに体を順応させるには丁度良い数日です

夢に見ますね~、こんなシーン
久々に海 
復活される皆さんは勿論ですが
ベテランダイバーの方々もちょっと考えてみましょう 

ウエイトの量や位置って本当に合ってますか
外した時に水面からどの程度顔が出ますか
バランスが良いから全てベストに・・・
なんて事はありませんか

きちんと合わせると初心者でもこの通り
見事に水平姿勢を保つ事ができます
この姿勢で潜降した方が水底も見れるし
コントロールし易いですよネ 

従って、ゆっくり落ち着いて浮上する事も可能なんです
BCDにウエイトを装着するタイプも増えました。
その脱着、自信を持ってできていますか
海に動き始める事が多くなるシーズンです 

早る気持ちは十分
分かります

がーーーっ
一度リフレッシュしましょう 

ダイビングテクニックに
新発見が有るハズです 
どうしたーーーっ
この暑さは
と言う声が聞こえそうな、ここ数日 
エアコンが大嫌いなji-jiにとって想定外の気温でありますが
ありがたい事に、大山の里は昼時の一瞬なんです
日大病院の影が路面に映し出される刻には
涼風が店内を通り抜けるようになります
やはり自然の風に勝るものはありませんネ 
そんな 夏を感じる週末のjimまるとく 


大自然を求め、
新世界へ出発の準備をするお二人 
新作ウエアーのフィッテイングにも力が入ります 
フィッテイングといえば・・・。

全てにコダワリを持つ事で人気の某氏 
何社目かのグローブがやっと納得に至った模様 
本人より私たちがホッとしたフィッテイングでした 

既に心地よい冷風が通り抜ける夜であります 

が~っっ 
店内の
熱気は暫く外気と入れ替わる事がなさそうです 