fc2ブログ

SKM愉快な仲間たち・・・1

愉快な仲間たち アニラオ・ツアー開催

まずは、マニラ空港到着の様子から

1602291.jpg

短時間で空気は一転
半袖Tシャツに変わりま~す   

 翌日からは、寝ても覚めても海・海・海   

1602292.jpg

 ブリーフィングも短く・楽しく・分かり易い英語でした

で〜〜〜っ、いざエントリー

1602293.jpg

うーム、分かりますか
頭の部分だけ思い出してください。。。
って言うか、私も全身見た記憶が・・・、実は無い

この子、「ジョー」です

すごい~~~ スタートから掴まれました。。。

で、今回初使用のカメラを持ったアキコさん
通称・お母さんも夢中なのでありまして
その1枚が・・・

1602294.jpg

 絶対撮らせます って購入して頂いたカメラ
大活躍なのでありまして、3日間で9ダイブ
ちょっと失礼なのですが、年齢は関係ありませんネ

私も負けていられません
まだまだ、潜るぞーーーーっ

行ってきま~す。


年に一度「SKM愉快な仲間たち」が集合です

海洋中海外版

 アニラオ(フィリピン)ツアーは、本日出発 
ブログもツアー中は、お休みです。
そのご報告は、帰国後に・・・

では~、行ってまいりまーーース


今にも降りそうな・・・。


何ともドンヨーリした空模様な本日・・・
さいたまスーパーアリーナへ
改修工事中の為照明が無く、尚更ドンヨリ

1602222.jpg

今年のスタート 昨年の終わり
何はともあれ、無事終了  

1602221.jpg

さぁ~、明後日からの旅の支度をしなくちゃ・・・


雨にも・風にも・・・。


雨にも・風にも負けずにホーム大瀬崎でダイブ

 昨日は、2タイプのシェルドライを
モニターしていただきました~

1602211.jpg

以前に比べて柔らかく、軽量化されたシェルは
多少の体型変化も影響無く、個人的には気に入って
いるスーツなんですが、相性がありますので
試してみる事が必要です

先週のキアンコウは何処へ
当たり前ですが、移動しているんですネ~。。。

でも、水中では・・・

1602213.jpg

TNさんが一緒だと遭遇率が高いのは不思議です

1602212.jpg

こちらはTMさんが発見

1602214.jpg

 本当に海が大好きなお二人
バディ・ダイビングに向け、コンパスもフル活用です

騒がれた程の荒れも無く、無事ダイビングを終了
お試しのシェルドライは、
動きの良さに納得のご様子でした。。。

 通年海を楽しむ為にも道具は必需品ですね 


本日も・・・。


 毎度の事ながら、申し訳ございません。。。

海洋中2016


本日は、海洋実習へ出ております。
お問合せメール等への返信は、夜になる場合が
あります。予め、ご了承ください

ji marine dive office jimまるとく

好天?荒天?

とある週末
後ろの「天日干」看板が気になります

1602104.jpg

 ちょっと一息。。。
一瞬の隙をつかれた様な和やかな1コマです

そして明日は・・・。

weathermap24_201602191805305ff.jpg
(Yahoo天気図より)

 朝のうちは良さそうですがー

weathermap48.jpg
(Yahoo天気図より)

帰りはマズイかもです。。。
シェルドライのモニターを希望されるTM&TNさん
風は困るけど、多少の雨は笑い飛ばして
張り切って、出発でーーーすっ

 現地情報はFBで・・・。

時間が足りない。


PADI on TOUR 2016

1602181.jpg
(小林秀一様撮影)

昨日はPADI地域セミナーへ参加の為、恵比寿へ。
進化していく教材に遅れを取ってはナラジと
集中力全開な1日となりました

そして、大変お待たせをしておりましたが
遂にーーーっ!

1602182.jpg

ちょっと遠くへツアー、ご案内できるようになりました
気が遠くなる様なスケジュール満載です
皆様へは、順次お届けさせていただきます
お楽しみに・・・


選ぶ決め手は・・・。


昨日とは一転、湿った雪が降るとか
そんな本日は・・・、机上作業とミーティングの1日

テーマは、ダイビングスタイルの選択について

1602152.jpg

殆どサイドマウントでダイブしている我々

1602153.jpg

既に、これが当たり前の様な感覚になっている事に
気付き、先週末は・・・。

1602151.jpg

久々、バックマウントでダイブして見ました~

1602154.jpg

出発まで1週間余りとなったアニラオが気になって
いたのは事実。参加ゲストの大半がバックマウント
なら、スタッフとしては同じ条件で行くべきでは・・・
そして~~、結論は

バックマウントで行くことに決定しました
がーっ、しかし。。。
週末のバックマウント後遺症で、まだ腰が・・・
 シップ貼って、頑張るぞーーーーっ


キタ~ ━(゚∀゚)━! !


 春の嵐かと思いきや、予想外に穏やかな大瀬崎

 月末のアニラオに向けてバックマウントの調整を
兼ねた我々とMDさんの3人組はバックマウントで、
STさんはサイドマウントで興奮の2ダイブでした

遂に来てしまったんです  
会ってしまったんです

1602141.jpg

笑っています。
否、勝手にそう思っているだけなんですが・・・

1602142.jpg

もう、夢中です

1602144.jpg

 この大きさが良く分からない~、って訳で・・・

1602143.jpg

Ji をバックに1枚
1m超えのキアンコウの大きさを強調するはずが。。。
 完全に失敗でした。
Ji の大きさを強調してしまいました。。。

 冬の大瀬崎
キアンコウと遭遇すると運気がUP
通っていればこそのご対面でした
冬の海、本番ですねネ。日帰りでご一緒しませんか

もしかしたら、今週末も臨時出発かも で~す


春一番?


 もしかしたら、今日・明日中に春一番

海洋中のコピー

 そんな中、本日は海洋実習に出ております
お問合せメールなど、返信が遅れる可能性があります。
予め、ご了承ください 

ji marine dive office jim まるとく

本日も汗だくな・・・。


新たな水中世界に向けての検証が続きます

1602121.jpg

本日は、可愛いロゴで人気のウィーズルのインナー
似たようなインナーを普段から着ているのですが
更に暖かく、ファスナーの扱いも楽でした

そして・・・

1602123.jpg

締め付け感の無いこのスーツは、Dive Rite905

1602122.jpg

ルーズフィットなので着脱がとても楽にできます
スーツには保温性が無いので、インナーで調整。
もしかしたら1年中着れるかも知れません

冬の海を暖かく過ごす為の方法は熟知している我々
次なる改良点は、如何にウエイトを減らして
快適に楽しむかと言う点に凝縮されてきました

そのご報告は、
昨日に続き週明けのこ・こ・ろで~す

と言う訳で、明日は海洋の為不在となります
日曜日は通常営業、浦和へお出掛けくださいませ~



それは不思議な・・・。


 それはそれは不思議なスーツなのです

1602114.jpg

特に大きくも無く 狭くも無く 締め付け感も無く

1602112.jpg

中に寝袋の様なインナーを着ているのですが
しゃがむだけで、バルブからの排気も良好

1602113.jpg

そして、もっと不思議なのは・・・
男女関係なく身長で合わせるので上の2枚の写真は、
ナント同じサイズのモノなんです~~~

う~、確かに少々生地の張り感は違うものの
さほど違和感は感じません
実は、表の生地が伸びるシェルタイプのドライなんです

と、言う事は。。。
身長以外多少の変化が出ても問題が無いのです
しかもお手頃価格

 ついでに今最も興味を引かれる一品が・・・

1602111.jpg

 特殊ゴム使用で、類似のフィンに比べ軽くてパワフル
 短いので写真やビデオ派のダイバーにはオススメ

 取り敢えず試して来ま~す
ご報告は、週明けのこ・こ・ろです


集中力が・・・。


日曜日は沼津の宿泊先から15分の獅子浜へ

1602105.jpg

あちこちにシロハナガサウミウシが・・・
婚活シーズンなのでしょう。グループで活動して
いる様です。上手くまとまると良いのですが。。。

1602103.jpg

ブルーの触覚が印象的なハナオトメウミウシ
その色合いと大きさは目立ちそうなのですが
意外に通過しそうになります。。。


1602101.jpg

移動中のスピードは意外に早い この子
遭遇する度、つい声が出てしまいますよネ

1602102.jpg

透明度の善し悪しに関係無く楽しめる水中世界
生物たちの好む環境を知ると遭遇率が上がります。
あきらかに気温より水温の方が高い冬の海
それなりの装備をすれば、近場で大満足な1日を
過ごす事ができるって事が分かれば、もう行くしか
ありません。外へ出て見ませんか

今週末(土)も日帰りで出発ですよ~~

写真は、参加されたTNさんからいただきました


じっくり自己診断の日


穏やかな週末の大瀬崎、絶好の海日和でした

1602084.jpg

サイドマウントを楽しむ皆様の自己診断をする1日
じっくり時間を掛けて、細部の確認からスタートです

1602081.jpg

 海にいれば絶好調な参加メンバー
寒さを感じる事は殆ど有りません。
インナーって凄いですネ~

1602083.jpg

 春近し 出会いのシーズン到来 
しっかり寄り添っている異色のペアに遭遇
この結末を覗き見たい気もしますが・・・
本日の目的はファンダイブでは有りません。。。

1602082.jpg

ウエイトやシリンダーの位置を水中で変えられるのも
このダイビングの魅力 
自分のポジションを決める為に皆さん一生懸命です
躰とシリンダーが直線になってのホバリングを再確認
 お見事でース

夜は沼津市内へ戻り、鉄板焼きで乾杯となりました


本日は・・・。


海洋中2016

申し訳ございません
メールその他へのご回答は、夜になる可能性が
あります。予め、ご了承ください 

ji marine dive office jim まるとく


便利グッズが・・・。


探せない、外せない、引っかかる 等など・・・
BCDに付けて水中へ持ち込む物
次第に増えていませんか
そこでー、登場

1602051.jpg

 apeks Short Tech 
ウエットスーツなどの上に履くハーフパンツなのです。
 ポケット左は通常サイズ
 ワンタッチで大きく(右)
入口にDリングが付いているので紛失防止策にも・・・
腰もしっかりサポートしてくれる優れモノです
使い方は自由、カメラパーツやライト収納に便利です

ちなみに・・・。

1602052.jpg

必要な時に取り出せるスノーケル
こんなモノも楽々収納できます
普段から着けてな~い って自慢する方もいますが
大きな間違いです
実は、この様なモノを隠し持っているのです

 明朝から海洋実習へ出発いたします。
申し訳ございません。
ご連絡はメールにてお願いいたします


環境に合わせて・・・。


昨年の夏以来、その大半をサイドマウントで
潜って来た我々なのですが、環境によっては
従来通りバックマウントスタイルを活用します

本日は・・・

1602041.jpg

今週末の海洋に向けて準備の1日
バックになったりサイドになったり、時に勘違い
する事がありますので、早目に確認をします

潜る環境や目的に応じてダイビングスタイルを
選べるって、ちょっと贅沢でワクワク感が増します

皆さんも早く味わってくださ~い


気が付けば・・・。


気が付けば・・・、節分
慌てて豆を手にするものの、外は寒い本日。。。
鬼役は辛いのでは。。。

 さて~、今年の旅行業界は、激しく動いております

1602031.jpg

 春の観光シーズンに出発予定の「富山」
桜満開の季節とあって、超人気なのであります。
やっとの思いで確保した席も、あと2席で終了
お急ぎくださいませ~~~

 こちらは・・・。

1602032.jpg

 3週間後に出発する「愉快な仲間たち in Anilao」
那覇・サザンアイランダー&富山・海遊チームとの
笑うしかないコラボツアー
 いったいどうなる事やら・・・

 ご出発の皆様、間もなく最終案内が届きま~す
そろそろ心と体の準備を始めましょう

終日ペーパー作業に追われる、節分の日でした
鬼はー外って、出されないようにしよう \(^o^)/


春先取り~♪


今日は日差しもなく、肌寒い一日でしたね
予報では夜中にミゾレが降るとか降らないとか。。。
皆さん、暖かくしてお過ごしくださいね

そんな中でも春は一歩ずつ近づいてきてるのかな

1602011

昨日EFR講習にご参加いただいた
Hちゃん & Mちゃんにいただきました~~~
 ありがとうございま~す 

 さくらもち & いちごのケーキ 
春の味と香りを満喫させていただきました~

 そして、そろそろ花粉も飛び出すとか。。。
いいことばかりではありませんがっ、
色々な意味で春を迎える準備をしましょうかね~


プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR