fc2ブログ

本日は。。。



海洋中2016

 GW前半は・・・
1泊2日 獅子浜&大瀬崎ツアー に出ております
お問合せはメールでお願いいたします 

 5/1(日)は、通常営業です
駐車場も完備  お待ちしておりま~す

専用駐車場確保!


大変お待たせをいたしました

 お車でお越しいただく皆様へは
今までご不便をお掛け致しました

 5月1日より、専用駐車場を確保いたしました~

1604281

ちょっ~とー、見にくいマップになってしまいましたがっ
「jimまるとく」から歩いて10秒 直近です
  外車
  ハイルーフ
  バイク
  自転車
大型バス以外は何でもOK 
車2台まで停められます
一声掛けて、安心駐車でゆっくりしてください

尚、地図詳細はPDFでもご案内できます
お気軽にお問合せくださ~い

 と言う訳で、明日からGWツアーのスタートです
本日は、18:00にて業務終了となります。
海辺の情報は、Fbで・・・  多分。。。

 次回更新は、5月1日のこ・こ・ろでース


目のつけどころが。。。


GW直前の本日は、ちょっと差がつく粋な小物をご紹介

 発売になったばかりのこちらは、

1406272
  さくらクランプ 

今まで黒一色だった、アームやクランプ、などなど。。。
ハードでクールなイメージでしたがっ
なんと、さくら色のクランプが登場しました
差し色が加わる事によりクールビューティーに変身

でも、さくら色はちょっとぉぉ・・・

と、言う方にも朗報がっ

1604271
  ラムネクランプ 

 爽やかなラムネ色です~~~

さらに。。。
ダイレクトベースのOリングもカラフルにできちゃいますっ
  ライム
  さくら
  ラムネ   3色同時発売です

 お手持ちのアームシステムをオリジナルに
アレンジしてみてはいかがでしょうか~

ちょっと差がつく、粋な小物
詳しくはお問合せください


復興応援


あれから11日、眠れない日々が続きます。
幾つかの震災を経験した者としては・・・。
言葉が出ないのが現実なのであります。。。

1604251.jpg

 ツアー中に案内をしていただきました

1604252.jpg

 阿蘇、湯布院、大分、延岡、福岡、五島、甑島・・・
多くの仲間たちが私たちを支えてくれます

1604254.jpg

 初めての大分ではコブダイが迎え、水族館でダイブ

1604253.jpg

 延岡では、観光大使が水陸共に必死のガイドを・・・


落ち着いたら行きましょう

ダイビングを通して、笑顔と元気で訪れる事が

私たちに出来る応援では・・・


ぶらりJi散歩


 月日の経つのは、本当に早い
気が付けば・・・。

1604241.jpg

 こんな季節になっておりました

浜辺も・・・。

1604242.jpg

器材に埋もれて、何とも気持ち良さそうです
ポカポカ陽気、最高ですね
不思議な事に、海に居ると花粉を感じないのですよ

水中も・・・。

1604243.jpg

1604244.jpg

春を感じます

GWに伊豆へ出発するの~、実はお初なんですぅぅ

参加される皆様、そろそろ準備しましょう



2016 夏の小笠原へ・・・。


東京から1,000km、24時間の船旅は
新造船「おがさわら丸」往路2航海目で出発です

小笠原南島1

夏の小笠原の目的の一つは「南島」上陸
年間を通して、最も天の川が綺麗に見えるこの時期
ナイトツアーもオレンジぺぺからグリーンぺぺへ・・・

小笠原グリーンぺぺ

運が良ければ・・・

小笠原イルカ1

こんなシーンもアリな小笠原の水中世界

もちろん宿泊は・・・

パパスリゾート

いつもお世話になる「パパスリゾート」さん
宿泊並びに乗船券手配が難しいこの時期ですが
第一次募集(5月6日)〆切日が迫って参りました

2016 夏の特選ツアーの残席は2名様のみです
至急 ご予約くださ~い

日程:7月8日(金11:00竹芝出航)~13日(水)帰着
内容:新おがさわら丸往復特2等乗船費用
     パパスリゾート3泊3朝2昼食6ダイブ付
     OPダイブ実施の場合、最大10ダイブ可能
費用:メールにてお問合せください。

(使用写真は、小笠原観光協会hp、
パパスダイビングスタジオさんのhpのものです)


〆切迫る!


近いようで・・・、出発には意外と決断を要するエリア

高知マップ

それはーーーっ、
周囲4kmの小さな島、四国・柏島

柏島p1

今回は、高知龍馬空港より陸路移動する4日間の旅

基本5ダイブ、勿論OPダイブ可能。

現地ではのんびり2泊、最終日は高知1泊の特別版

出発まで、高知の観光とグルメをお楽しみください。

5月連休を挟む関係で、4月28日が〆切です

残りの1席、今直ぐ手にしてくださ~い

日程:5月26日(木)朝羽田発~29日(日)
内容:往復航空運賃、現地移動費用
    3泊3朝2夕、5ダイブ付き
    最終日の高知宿泊はシングル対応です。
費用:メールにてお問合せください


記念カード!

1604201

 PADI 50周年記念Cカード

PADIでは設立50周年を記念して
2016年限定デザインのCカードを発行しています

新規認定はもちろん、再発行にも対応しております
  ランクアップ
  スペシャリティー
  再発行
通常申請料にて発行されます

2016年限定発行なので、この機会に
  新たなスペシャリティーに挑戦するもよし
  ランクアップに挑戦するもよし
  プロコースに挑戦するもよし
記念カード取得してみてはいかがでしょうか

 ちなみに。。。
プロメンバーのカードは
1604202
 渋くて格好いいです。。。

詳しくはお問合せくださ~い


ワクワクな休日♪


 突風が吹き荒れた昨日 

1604181

説明書と睨めっこしながら格闘すること数時間。。。
腹ばいになってもシャッターが切りやすい仕様を組立中
ニューシステムでのデビューはGW伊豆ツアーのK.Oさん
楽しみですね~

1604183

こちらは初めてのカメラを手にしたMちゃん
待ちに待ったご対面です
まずは手入れの仕方や、セットの仕方などなど。。。
 デビューが待ち遠しいですね 

1604182

こちらはドライスーツのメンテナンスでご来店のM.Dさん
安全かつ快適に水中世界を楽しむためにも
器材のメンテナンスは重要ですね
次回のツアーに向けて早めの対応 さすがですっ

 各器材のチェックや調整
 スキルの確認などなど。。。
遠出する前に気軽に伊豆で試しましょう
リクエストベースで2名様から出発可能です
 まずは、ご相談ください 


チャレンジ その4


ダイビングのスタートは、黄昏時。。。

1604162.jpg

 今回の挑戦者は・・・、しゃがんでいる後ろ姿の彼
ダイバー歴30年、I.KENさんでありまして~
 何とーーー、皆さんより早く、朝から潜って遂に~

1604164.jpg

 ドライスーツSP資格を手にしました~
   おめでとうございます 
30周年にして、 初めてのドライスーツ
しかも、最新型のT4シェルとなればアッパレであります
新鮮なタコしゃぶでお祝いで~す  

1604161.jpg

 こちらは滞在中のランチ風景
人気の豚カツ店なのですが、酒粕入りの豚汁が絶品

1604163.jpg

最終日はリクエストしておいた「蕎麦屋」へ
要予約のお店なので、食べる量も予約して行きました

 海は勿論、グルメも納得の富山
未体験の皆様、是非次回はご一緒しませんか
ただし、ナイトダイブがメインなので不安な場合は
お願いでーーーっす
事前に伊豆で、ナイト潜ってからにしましょう



チャレンジ その3


富山・滑川、魅惑の水中世界 その3

同じ海を一緒に潜っても、楽しみ方は十人十色
久々登場、M.daisukeさんの挑戦は・・・

1604152.jpg

宇宙空間を思わせます

1604153.jpg

サルパ クラゲ
この違いは、また次回の海でお話するとして・・・
私たちにとって、水中世界は小宇宙なのです

1604154.jpg

我々の排気で動きを変えてしまう程マクロな世界
小さな躰で一生懸命生きている姿に、感動です

1604151.jpg

季節を変えて、年4回訪れる富山・滑川の海
晴れ渡る空、穏やかな海に恵まれた今回でした


チャレンジ その2


富山・滑川、魅惑の水中世界 その2

月1回は欠かさず、伊豆で水中写真を楽しんでいる
チャレンジャーは、T.naoさん

1604141.jpg

何とも派手な容姿の二枚貝はユキミノガイ
移動(泳ぐ)する姿が可愛いのです

似ているのですが、白い斑点が全体に無いので

1604142.jpg

カラスキセワタガイと言う判定になりました

こちらはミノウミウシ系なのですが・・・

1604143.jpg

コヅチミノウミウシ??? 否、白線の入りが今一つ
と言う訳で、ミノウミウシの仲間としておきましょう
難しいものは調査する と言う事で・・・後日

 視力回復センターの様な水中が続きますので
ザックリと眺めていただきましょ~

1604144.jpg

笑っちゃいますよネ、ビクニンに集中していたら
畳一畳程のエリアに、いろんな魚達が・・・

滑川ナイトダイブの魅力にドハマリな我々なのですが
次回の為にも、伊豆ナイトを増やす必要が有りそうです

 ありがとうございました 


チャレンジ その1


富山・滑川、魅惑の水中世界 その1

チャレンジャーは T.masahiroさん
愛用のビデオから今回はカメラに初挑戦でした

1604131.jpg

総合的にレプトケファルスと呼ばれています。
全身透明、目が印象的なこの子は発見するのも大変
まして、写真にするには並ならぬ執念が必要です

1604132.jpg

こちらもスケルトンなイカの子 5mm位でしょうか?
何イカ?聞かないでくださいませ、種類が多いのです

1604134.jpg

初めてのカメラにしては上々なのでは・・・

1604133.jpg

ライト周辺の白点はゴミではありません。
全て生物、明かりに群がって来るのですが白色系と
暖色系の明かりでは集まる生物が違います。
浮遊系の生物の入口に入った様なmasahiroさん。
次回富山に向けて、伊豆での練習が増えそうですネ

 ありがとうございました 


眠らない海は・・・。


眠らない海大好きメンバーの富山 スタートです

1604111.jpg

天気も海も穏やか、4月にして異常なほど気温は上昇

1604112.jpg

お昼休憩は浜辺で、それはもうポカポカなのでした

でっ、水中は・・・

1604113.jpg
(参加された玉野さん撮影のビクニン)

遂に出会ってしまった~っ、ビクニンちゃん
持って帰りたいくらい、可愛すぎます。。。
初めての出合いは、次回への傾向と対策の始まり
ここから滑川ダイブの再スタートとなりました

そして、この時期ならではの生物は・・・

1604114.jpg

青白く輝く ホタルイカ
富山・滑川のホタルイカ、男性の人差し指より長く
想像以上に大きいのでありまして、普段食している
モノとは産地が違う事も判明しました

四季折々の富山を潜り続ける我々なのですが
訪れる度に益々その海に魅せられていきます

明日は定休日です
この続きは、明後日のこ・こ・ろでース


出発です!


本日より魅惑の富山ツアーです



お問合せ等はメールでお願いいたします。
ご不便をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします
ブログでのご報告は来週となります。

最新の現地情報はfacebookでっ

 それでは、行ってまいりま~す


お待たせいたしました~。


最高のシーズンに行く、北陸・富山

1604071.jpg

今回はビクニンとの遭遇も出来そうな予感が。。。

1604074.jpg

 勿論、バルスイバラモエビも。。。

1607042.jpg

 マクロな世界からビッグなミズダコまで
眠らない海・富山滑川を楽しんできま~す

最終日の出発までは・・・

1604073.jpg

ドはまりスイーツから絶品蕎麦まで、手配も完了

 心配事は・・・、ただ一つ。。。
都合により本日出発しなければならないJiです
東京地方、春の嵐 最高潮な時間帯のフライト。。。
 ラッキーフライトとなるか否かは、FBで・・・



ほ~ら あしもとを・・・♫


 今時の主役を桜に奪われがちな4月

1604061.jpg

でも、ちょぉぉぉ~~っと
足元に目を向けてみると・・・

1604062.jpg

若々しいですね、生き生きしています

1604063.jpg

この絶妙な色合い、自然って凄いです

そんな散歩道、すっかりお気に入りの女史は・・・

1604064.jpg

夢は一眼レフ、只今特訓中であります


しっとりと・・・。


 怒涛の4月最初の週末を乗り越えて。。。
6日ぶりに近所の川堤へ 

1604041.jpg

 まだまだ蕾が目立つ散歩道は

1604042.jpg

見事に満開
特に名所でも無いこの桜路ですが、、、地元の宝です

そして、この子も。。。

1604043.jpg

 気温も高く、物思いなのか・・・
 はたまたボ~っとしているのか・・・
川面に浮かぶ桜の花びらを見つめています。。。

1604044.jpg

 がっっっ   
突然、我に還った様です・・・

一日でも長く続いてほしいと願う、春の景色でした。。。


春本番な週末


 桜満開、春本番ですね~

1604034.jpg

 MDフェア帰りのTM&TNさん 

1604033.jpg

春の香りを運んで来てくれました 
美味しすぎて、止まらない

こちらは季節感を感じられないSTさん 

1604031.jpg

 届いたばかりのTGー4に夢中です 
ある意味、春が来たのかな。。。

1604032.jpg

超接近撮影とバックのボケ具合に感動
GWの伊豆ツアーに向けて、楽しみ倍増のご様子でした

納得の写真 絶対撮らせますっ
今、カメラ&ハウジングをお求め頂いた皆様には
Jiの笑顔と水中密着マンツーマン指導が付いております

これからの水中世界をもっともっと楽しんでくださ~い


池袋な1日


今年もシーズン突入 終日池袋はア・ツ・イ

1604023.jpg

 金沢アミューズ・森山さん作 
ウエットスーツ用水中カイロ「まじホ」
これからお世話になるかも・・・ 近日入荷予定です

1604022.jpg

 ご存知、眠らない海・富山「海遊」 
後ろ向きは木村氏 
 えっちゃんの笑顔が最高です
8日からお世話になりま~す
偶然、サっちゃんと遭遇しました

1604024.jpg

 コモド&ラジャ・アンパット 
No1ガイド・アンディさん 
感動の水中世界は9日間のスーパー・ツアー
勿論クルーズ ツアー代金も驚いてください 

1604021.jpg

 観光ガイド風な小笠原のボス パパス星野さん 
7月、南島へのツアーをサポートしてくれます 

 そして、村上商事さんの展示会へ移動 
サイドマウントのグラハムさんをはじめ、
多くの皆さんとお会いする事ができました 

 2016年も本格スタート 

 いいものだけを世界から。。。
「感動・体感」jimまるとく
今年もよろしくお願いいたします 


プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR