fc2ブログ

過去から未来へ


富山ツアー②、観光になった1日は・・・
飛騨市神岡町にある「スーパーカミオカンデ」

1608311.jpg
(光電子増倍管が展示されているSKYDOME)

世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置
この神岡鉱山の地下約1,000mに存在するのです。
理解できた様な出来ない様なニュートリノのお話
かと思えば・・・

いきなり江戸時代のお話へ

1608312.jpg

郡代や代官が治政を行った場所「陣屋」です。
当時の建物が現存する国内唯一の高山陣屋
中では「お白洲」など、時代劇でしか見た事の無い様な
場所を見学する事ができました

1608314.jpg

その陣屋正面に有るのが宮川に掛かる「中橋」
橋を渡ると、高山の古い町並みが軒を連ねます。

1608313.jpg

富山のスーパーガイド木村氏は
岐阜でもスーパーでした

超未来の世界から江戸時代まで
タイムスリップしたような1日となりました
まだまだ続く超だらけの富山
この後がヤバい夜です~~~


そうだ、富山へ行こう!


前例の無い天気図に疲れ果てた8月も26日

そうだ、富山へ行こう ツアーが出発でース

1608291.jpg

夏季限定、往復約1,000㎞の旅は車で移動
勿論、ドライバーは jimまるとく女史なのであります

 そして、予定通り夕刻には・・・

1608292.jpg

木村リーダーの下、滑川ビーチで準備開始・・・
のハズなのですが、全体的に微妙
にも関わらず・・・
富山に来ただけで嬉しいメンバーなのでありました 

決断の早い我々、速攻ビーチから撤収となりました

そこで、滞在中のグルメ情報 その①

何故か 飛騨・高山 郊外にある「国八食堂」

1608294.jpg

常に待ち時間はある様ですが、それでも並ぶ人気店
赤松女史おススメの3品は、
  イカ焼き
  ホルモン焼き
そして・・・

1608293.jpg

この豆腐ステーキなので~す

絶対追加のご飯が欲しくなる事間違いなし
高山B級グルメBig3
しかもリーズナブルなのでありました

岐阜県では白川郷に続く第二弾
今回は高山市街へ。。。  
この続きは、水曜日のこ・こ・ろで~す


本日は。。。


1605082.jpg

 8月最後の週末は。。。
迷走台風10号の影響をさけつつ・・・
北陸・富山ツアーへ行ってまいりま~す
お問合せ等は、メールでお願いいたします

 次回更新は8/29(月)です

感動・体感の海へ・・・。


のんびり、マッタ~リとした、静かな入り江です

1608254.jpg

ここから始まる感動・体感の水中世界は・・・

1608251.jpg

 そして・・・

1608252.jpg

 まだまだーっ

1608253.jpg

 後はゆっくり夕飯を・・・

 9月9日(金)夜発2泊3日、10日(土)現着1泊2日
日程調整の上、お申込みください

人気エリアに付、確保席のみの受付となります
お早目に~~~

(水中シーンはMMSさん提供のものです)


アンちゃん登場


台風に振り回された週末、アンちゃん登場です

1608244.jpg

CPR+AEDも慣れた手付き、流石は更新講習です

1608243.jpg

ファーストエイドも手順を確認しながら進行

1608242.jpg

しっかり手のひらを使いケガの評価をしていきます

1608241.jpg

三角巾を空間で帯状にしていく「たたみ三角巾」
手順を忘れがちですが、汚さず包帯状に出来るので
覚えておくと便利なテクニックの一つです

2年に一度の再認定講習、今回も無事終了でした
都合で参加出来なかった皆様、改訂版も出ます
次回の更新チャンスをお見逃しなく


青空が広がる・・・?


青空の下、大島の海を楽しむ我々なのです

1608211.jpg

それぞれにMyトウシマ君をカメラにゲットしております
がーっ しかし
1ダイブ毎にウネリが大きくなって来ているのも事実

そんな中
1日早く、最も平和に帰京されるH・Rさん

1608214.jpg

皆でお見送りです
10数年振りの大島を楽しみ、笑顔で乗り込まれました

 そして翌日・・・。
予定通りなのでしょうか・・・、風が。。。

1608215.jpg

大島のべっこう醤油に漬けた、ピリ辛イカソーメン丼
欠航相次ぐジェット船の予約を大型船に振り替えて
ゆっくり味わう我々なのでした~~~

1608213.jpg

八丈へ行くはずの橘丸も大島で待機中です。
忘れかけていた大混雑の大型船でしたが、それなりに
楽しみながらの竹芝入港となりました

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした
ニタリとの遭遇も夢ではありません 挑戦しましょう

次回は10月8日・9日開催予定の大島
「プールサイド de BBQ」です。
奮ってご参加ください

 只今、釣り体験も検討中です。お楽しみに・・・


記憶に・・・?


毎日、天気概況を気にするようになって30数年

1608201.jpg
(yahoo天気図より)

私の記憶違いでなければ、見た事が無い天気図です。

思えば、大島の最終日16日から始まった台風騒動・・・

週明け半ばまで、海は勿論ですが無理は禁物な数日

皆さん、早めの引きを心掛けましょう


大島の休日は・・・。


1608195.jpg

穏やかな「秋の浜」 
上々なツアー2日目の幕開けです

1608194.jpg

大きいのからマクロ、回遊系まで多彩な水中生物に、
皆さん夢中なのであります   

fb1608191.jpg

親しみを感じる顎鬚、結構なサイズでした

1608193.jpg

何気にバックの雲行きが怪しくなって来ております
果たして最終日は・・・

まっ、なるようにしかならないのが自然って事で
明日は、あしたの こ・こ・ろ なのでした~~~


お盆休みの「大島」


突然出発が決まった伊豆・大島お盆休みツアー
高速船は、朝一番の竹芝桟橋出航となりました。
少々眠いのですがーっ、皆さん元気

1608181.jpg

あっと言う間に大島到着、気が付くと水中でありま~す

1608184.jpg

イサキの群れが迎えてくれたのは「トウシキ」
今回のツアーは、1ダイブ目が重要なのでして・・・

1608183.jpg

皆さんから、通称キノピーと親しまれる人生大先輩の
K・Tさん、ダイブ歴10年にして700ダイブ達成です

 おめでとうございます 

今回は突然過ぎて定宿の予約が取れませんでしたが
そこは環境に拘らず楽しむ事ができる出発メンバー

1608185.jpg

久々の部屋飲みで・・・
気が遠くなるまで大笑いな夜も・・・
何せ夜明け前から活動している初日とあって・・・
大人の時間で引きとなり・・・
先を争うかのように灯りの消える前から・・・
深~い夜の始まりでした。。。  大合唱・・・


本日は。。。


1605082.jpg

 お盆休み真っ最中の本日は。。。
東京リゾート 伊豆大島ツアーへ出発です
次回更新は、8/18(木)となります。

お問合せ等はメールでお願いいたします

それでは、行ってまいりま~す


不思議な夏


そろそろUターンも始まりそうな8月も中盤
今までにあまり経験の無い夏となっております

1608131.jpg

これは14日9:00の予想天気図
2つの台風が北西ないし北方向に移動して来ます

1608132.gif
(Yahoo天気図より)

同じく波予想、一見穏やかそうには見えますが・・・

明日のこの時間、我々は大島に向けて航海中。。。
しかも夏休みとあって、3日間の滞在

まァ~、相手は自然なんで戦えませんが
何が起きても笑えるメンバーで有る事は確か
思いっきり楽しんで参りま~す
断片的なご報告は、FBで・・・


悩んだ結果が・・・。


 コンパクトながら力を発揮する・・・  ハズ。

1608121.jpg

 BCDに付けても、ポケットに入れても
負担にも、邪魔にもならないサイズ

 中身は・・・

1608122.jpg

 扱い易い、大きめのスイベルスナップが出てきます

 そして・・・

1608123.jpg

 細目のラインをWで使い、その先には
赤のバンジーラインと小さめのスイベルスナップ付

 その使用方法は・・・

 水面での器材やカメラなどを保持するラインです
器材引き上げ可能なラインは、持ち運びが不便な為
それは現場に任せるとして、水面までなら十分な強度

水陸共に、使いたい時に直ぐ取り出せる事を考えたら
この大きさになりました。

週末のツアーから、出番が有るかも・・・


山から海へ・・・


今年から出来た祝日 山の日
皆さん、いかがお過ごしですか~

 本日の jimまるとく は・・・
元・山男 山岳部の部長だったらしい。。。
Mっちゃん ご来店で~す

1608111

今ではすっかり、海男。。。
最新のフィンを手に取り、あまりの白さにうっとり・・・
何事も経験値から判断する男
納得のご様子でした。。。

早くハンマーに会いたい と、
熱~いリクエストをいただきました
ハンマー狙いのスペシャルツアーは
間もなく発表です

 お楽しみに~~~


ナツ、なつ、夏!!!


 夏らしい日が続いていますね~

1608101

明日から夏休みの方も多いのでは。。。

遠くへお出かけの皆さま・・・
事故なく、ケガなく、お楽しみください

お仕事の皆さまは・・・
明日は祝日
憩いの jimまるとく へ、お出かけくださ~い
明日は、スタッフ揃って店勤です


締切間近!


 今日も暑かった。。。
皆さん、いい汗かいてますか~~~

水分、塩分、睡眠、休息。。。
採れるものは何でも取って、この暑さを乗り切りましょう

 でも、一番効果的なのは。。。
潜ることですぅぅぅ 
日帰り・2名様からリクエスト出発OKですからね
どんどんリクエストしてくださ~い 

 さて~
本日は、2年に一度更新のEFR講習のご案内です

1608081

何もないのが一番だけど、いざと言う時のために。。。
知識と技術を身に付けましょう
新規講習はもちろん、再認定講習も同時開催です

 日程 
8/20(土) 14時開始
8/21(日) 14時開始

どちらか、ご都合の合う日程でご参加ください
締切間近で~す  お早目に。。。


お盆休み直前の・・・。


お盆休みも間近、何かとドタバタな「jimまるとく」です

アッと言う間に品切れとなる、人気のフィン RK3
ご注文された皆様、大変お待たせをいたしました
 入荷でース

1608052.jpg

 こちらは・・・

1608053.jpg

シンプルなデザインなのですが、なかなかお洒落な
ウエットスーツ お盆休みの海に間に合いました~

 そして・・・

ライト ストロボ
悩み抜いた結果はコンパクトボディ
お持ちのアームシステムに合う事も決め手の様でした

1608051.jpg

で、そのライトが確実に装着できるグローブと
フローダイビングが楽しめるグッズも揃いました

悩んでいる間に入荷待ちとなる、今日この頃
何かとアフターが重要なダイビング用品です
お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ


あ・つ・いーっ、1日。


い1日でしたので、水中森林浴風な1コマを・・・

160841.jpg

差込む光が嬉しいのは、人も魚も同じようです
いつでも会える魚達ですが、よ~く見ると・・・

1608043.jpg

 水面方向を見ているような気がします

 こちらも・・・

1608044.jpg

 そして、こちらも・・・

1608042.jpg

珍しい生物との遭遇は嬉しいものですが・・・。
身近に接する事のできる生物たちも、じっくり観察すると
新発見が沢山あります 

因みに、私は「目」が好きです。。。


夏休みは伊豆で・・・


海水浴で大賑わいな西伊豆は大瀬崎ツアー
ご参加いただいた、T・Naoさんの水中世界です

1608033.jpg

ウデフリツノザヤウミウシを探す為の1ダイブでしたが
ダイブ終盤でご本人が発見 お見事でした~

1608032.jpg

一見カニ?と思われがちですがヤドカリの仲間とか
そして名前はオルトマンワラエビ。ややこしいですね

1608031.jpg

こちらもカエルアンコウを探す事が目的の1本
決して小さい訳では無いのですが・・・、その生息域は
いつもの事ながら~っ、感心する忍者っぷりデス

1608035.jpg

体調は2㎝弱、コブダイの子
親からは想像もつかない容姿に夢中になります
が~ッ、小刻みな動きにピントが難しい被写体です

1ダイブ毎に目的を決め、皆で探す水中世界の楽しさ
はとバス的水中世界から、そろそろ卒業しませんか
ダイビングがもっともっと楽しくなります

写真提供いただいたT・Naoさんの夏休み
   ありがとうございました


7月最終は海日和!


30分繰上げて、海水浴渋滞覚悟の出発となった
週末の大瀬崎は1泊2日

1608012.jpg

真夏の浜辺から水中へ。。。 超気持ち良い~
のですがっ 思いの外水中は見えませ~ん
ま~、これだけ海水浴ファンがいるのですから・・・

1608015.jpg

 少々ハレーション気味ですが、実に可愛いのです
1㎝程度でしょうか、吸い込んでしまいそうです
その奥をじっくり観察すると・・・、思わず声が

1608011.jpg

 5㎜前後、私達のデジカメではこれが限度なので
後日、ゲストの皆さんの写真をお届けいたします

160803.jpg

 ゆっくり、のんびり湾内2ダイブ 
この日のお宿は沼津市内 しかも夜は花火大会
我々は熱い鉄板を囲み、もんじゃで乾杯となりました~



プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR