週末のナイトは・・・

15000~30000ルーメンのライトが投入された特別な夜 
皆さん、思い思いに楽しんでいただきました 
その後は・・・

突然ですが、1300本ダイブ記念となったMCさん
実際には翌日1本目なのですが~、
イヴと言う事で久々に中華のお店へ。。。
おめでとうございま~す 
サイドマウントもバックマウントも、
常に一生懸命な姿には頭が下がります 
そして・・・

好天に恵まれた1300本目の浜辺は、実に穏やか 
水中では・・・

親子でしょうか
ペアのカミソリウオものんびり漂っておりました
明日はスタッフ研修に付、浦和業務はお休みです。
よろしくお願いいたします。
週末の大瀬崎は~っ、ポッカポカ陽気 


富士山もスッキリなのです
透明度は今一つなのですが、あまり関係ありません。

言われてみれば
この子の目を良く見た事が無かったかも
その全体像は・・・。

その直ぐ傍らには・・・。

確実に季節の変化を感じますネ~
もう少し、今一つ水温が下がれば・・・。
楽しみな季節到来の大瀬崎でした 


ホーム・大瀬崎ツアーに出ております
お問合せ等は、メールでお願いいたします 
何事も
「お初」はワクワクドキドキの楽しさがあります 

昨日は、初のナイトダイビングに挑戦するHさんのADクラスルームでした。
マニュアルの確認の後は、基本的なOリングの手入れ

穏やかな夜になる事を願うのみ
であります 
お初と言えばっ

サイドマウント器材の組み換えに夢中なJi
今までの経験を元に新たなポジションを探っております 

Wタンク用の準備も完了、こちらのシステムは来月から登場の予定です

潜っても潜っても考えさせられるから辞められないのかも知れませんね~
明日からはライトトラップも楽しめる大瀬崎
「お初」体験満載な2日間へ行ってきま~す 
ブルーフィルターが水中世界を変える
実験① (実験素材はカラーピンとウミウシ画鋲)

白色のライトを照射した状態
実験②

同じ白色ライトにブルーのフィルターを被せました。
単純にブルーになるだけです。
実験③

フローマスク越しに見ると、
蛍光発光している部分を楽しむ事ができます 
これは、蛍光塗料を塗布してあるモノを見ていますが
水中では、蛍光タンパク質を持っている生物が意外に多く、自然の発光を探し楽しむ事ができるのです 
見過ごしてしまうイソギンチャクやヤギ、甲殻類からサンゴまでと多彩です

良く分からな~いって言われそうですが、
簡単に伝える事も意外に大変
なので一緒に体験しましょう 
ただ~し、ちょっと道具が必要なのです

このフィルター類を手にした皆様だけが覗ける水中世界
夜遊びを知ると、1タンクでは物足りなくなります。
詳しくは、お問合せください
2017 「jimまるとく感謝祭」 
ご好評に付、特別提供商品が追加されました
一度使ったら虜になるグローブ FAG-15

指先の感覚はそのままに、しかも薄いのに何故か暖かい 
一つ難を云えば、柔らかすぎて傷付き易い。
カメラや器材の操作時のストレスを解消します。
そろそろ買い替えてもいいかな~、ボートコート新登場

厚さ1ミリのネオプレーン、裏は国産フリースのパーカーです。
部屋履きとして愛用されている方も増えて来たドライ用靴下。
足元は爽やかに、暖かくしてみませんか 
取り込む空気を一新する最大のチャンス

既にご案内させて頂いておりますビッグ過ぎるチャンス 
受付締切日が迫って参ります。お早目に・・・。
シンプルでパワフルなのにリーズナブルなライト群

新春に向けて、目の覚める様な水中世界をお届けいたします
用途に合わせてお選びください。
今年も残すところ6週間余りとなりました。
jimまるとく感謝祭
、詳細お問合せの上ご活用ください

ダイバーの皆様からのリクエストNo1「沈船ダイビング」
残念ながら国内には初心者から気軽に楽しめる環境が
少ないのが現状。。。
トラック環礁で30年以上潜って来た我々ですが
現在は、そのステージをパラオに移しております
昨日は、パラオでレックを楽しむ為のセミナーへ
参加させていただきました。
講師はパラオ デイドリーム テックチームの豊田 聡氏
水中写真家の戸村 裕行氏
参加人数限定のセミナーでしたが、
無理を言ってしまうのがjimまるとく。。。
リクリエーションレベルからテクニカルレベルまで、
ベテランならではのお話を聞く事ができました 
そして、ちょこっと懇親会

海好き、沈船好き、パラオ好きな皆さんとの1コマ 
解散後は・・・、懇親会2へ・・・
2018年 jimまるとく沈船ダイブもパワーアップして登場いたします
お楽しみに 
秋深しぃぃ~~
どころか、冬将軍がやってくるぅぅ~~~
と言うことで、体も冬に向けて準備中 

うがい、手洗いはもちろんですが、
風邪に負けない強い身体をつくるには食事も大事っ
本日は、ちょっと高カロリーなこちらをご紹介。。。

アンコが練りこんであるその名も『あん食パン』 
半分くらいをアンコが占めるため超重量級な食パンです。
そのままで食べるもよし
カリッと焼いてバターを染み込ませるもよし
更にたっぷりのホイップクリームを乗せるもよし
JI~は、アンコに柿の種を埋め込んで食べたりしてますよ 

水中生物も美味しい物を探すのも上手な匠のお土産 
美味しくいただいてま~す 
水中も衣替えが進み
可愛い生物が登場し始めた今日この頃です
体力付けて運動に出かけましょ~
日帰りもOK
泊りもOK
ご希望の皆さまは平日&週末問わずリクエストしてくださ~い
今週末は。。。
18日(土) 研修の為店舗CLOSE
19日(日) 浦和営業
下取りキャンペーンのご相談などもお早目にね。。。
是非遊びに来てください 
お待ちしておりま~す 
11月も中旬、今年も残すところ一か月半となりました
そして、待望の冬将軍もやって来ます 
迷惑だ~って声も聞こえそうですが、、、
水中世界にとってはベストなシーズンです 
そして、意外に早く締切となるモノは・・・

ご覧頂いておりますでしょうか
最近は早目の年末休暇に入るメーカーが多い関係上、
jimまるとく受付終了も早くなっております。
7周年を迎える我々、
感謝の気持ちを今回限りの大胆な形にさせていただきました 
このチャンスをお見逃しなく
今週は山の様な器材に囲まれ、
途方に暮れている「jimまるとく」です。。。
街中がイルミネーションに彩られる季節になって来ました
こちらも・・・

魅惑の水中世界、これは天然モノなのであります 
そして・・・

無数の星屑の中に浮かび上がる
未確認物体の如く現れます
中には・・・

イカの子も光に寄って来てくれます 
日中では通り過ぎてしまいそうなケヤリの仲間も

カップケーキにも似た姿を見せてくれます
夜の水中世界
正に宇宙空間の様に輝きを発しております
感動のひと時をご一緒しましょう 
11月25日(土)は15000ルーメンのライトなどが登場する
jimまるとくライトトラップ大瀬崎
本日受付最終日ですがーーーっ、
ご希望の皆様は大至急お問合せください
日程:11月25日(土)朝発~26日(日)
1泊2日5ダイブ(内1ナイト)付
季節の変わり目は、恒例となった器材の点検日
日々、皆様から聞こえるお悩みにお答えいたします 
その1 マスク

ちょっ~と写真では分かり難いかも知れませんが
顔に当たる部分(スカート)のカーブに歪みがあったら買い替えの時期です。
薄目のスカートは、取り合えず顔に着きますので付け心地が良い様に思われます。
がーっ、しかし。
必ずしも顔に合っているとは限らないのです。
その2 マウスピース

亀裂が入っている場合があります。
自宅での器材洗浄時や海に出る前の準備段階で気が付くハズです。よく見てみましょう。
形や大きさも選べる大切なパーツです。
お気に入りに会えたらストレスも解消されます。
その3 レギュレーターの収納
バックマウント器材は出来るだけBCDやグローブ、ブーツなどを緩衝部材として活用します。
問題はサイドマウント器材、ホースが飛び出る等でお悩みの方が多い様です。

ホースに負担を掛けずにコンパクトに収納出来ます。
デイバッグにも入るサイズになりますので、いろいろ研究してみてください。
器材だらけのjimまるとく、
今のところ終わりは見えておりません。。。
では・・・。
ついでに、使用後の器材洗浄はとても大切です
現地で洗ってそのまま保管する事は、とても危険です。
スーツなどは、完全に乾ききる前に風通しの良い日陰で乾燥させましょう。
これからの季節、暖房による結露には注意です
ちょっと朝頑張ると・・・、1日の世界が変わる 
そんな日帰り海遊び、昨日のホーム大瀬崎は・・・

少々風はあるものの、天気良好・暖かな海辺なのでした

年末のステージ衣装の如く見事な広がりをみせております
個体数が増えて来たのは・・・

見える人には見えるのです、忍ニン
さっぱり分からないって方は、次回、生でご覧ください
朝出て、潜って調子が出て来る頃は・・・

夕暮れに富士山が浮かび上がります
帰りの高速道路もやっと平常の流れに戻った様な気がします。
泊りは行けない~って皆様
取り合えず希望日をお知らせください 
調整の上、ご案内させていただきます 

ホーム・大瀬崎ツアーに出ております
お問合せ等は、メールでお願いいたします 
お待たせいたしました~、完成でース
2018年、ちょっと遠くへツアー 
既にメールにてご案内済ですが、紙版ができました 
新春第一弾
「北陸・富山」
年明け3連休の出発です

テーマ:日本の冬と魅惑の夜を遊ぶ
日 程:2018年1月6日(土)~8日(月祝) 一般的に3連休
この時期の水温は、伊豆方面と同じ
って事は通常ドライでOK
富山と言えば、魅惑のナイトダイブとアフターのグルメ
食だけ参加ーって声も聞こえますが、それは各自で・・・

男女問わず人気のいちごパフェを始め、
各種スイーツも楽しみの一つです 
年明け早々の出発に付、締切も迫っております。
今すぐお問合せください 
こちらは・・・

何やら熱風を感じる1コマでありますが
2月出発予定
「MOALBOAL」
フィリピンはセブ島中西部で過ごす5日間

日程:2018年2月8日(木)~12日(月祝)
一般的な3連休を含んでおります。
と言う事は、手配が(特に帰国便)大変な事になっております
テーマ:寒波からの脱出&うるおい保湿大作戦
素朴なモアルボアルをベースに、海も街も皆で楽しみましょう 
上記2ツアーの締め切りは、共に年内となっております。
航空券手配を優先しております。
早期お手続にご協力ください

11月恒例・名残の夏シリーズは、沖縄を含む国内最後のウエットスーツ着用可能なツアー
水中では・・・

見事な縁取りが印象的なアカククリのyg
時に伊豆にも登場します 

この子は、流石に伊豆では難しいかも
探し方も伝授してもらいました 

お見事

としか言いようのない1コマは、ご一緒いただいたK・Tさんからいただきました 
ブログは解像度を下げておりますが、透けたボディの向こうに実は景色が写っているのです

チームの動きを意識しながら、思い思いにMy被写体に夢中な今回のメンバー
因みにこのシーン、ストロボではありません
私愛用のビッグブルー6000ルーメン
透明度によりワイドからスポットへの切り替えも可能で、動画撮影には最高ですネ 
興味のある皆様、
手にするチャンスはお届けしておりま~す 
10月から続く不穏な天気なのですがーっ

遂に晴れました
jimまるとく「名残の夏」シリーズ
って事は・・・

行ってきました「マンタスクランブル」しかもー、誰もいない
独占なのでした 
そして、足元には・・・

カメとマンタ 
実は、その先が何気に面白いのです・・・

ステッキを持った風でマスククリアをしている旦那さん
カメ撮影に夢中なメンバーをよそに、俺はイイやって感じが水中なのに読み取れます 
このステッキの先には、何と小型のビデオカメラが付いていて、勿論そのシステムは自作なのです
1ダイブ毎に誰かが笑いを取ってくれる今回のメンバー
ホッと癒されるのは・・・

こんなシーンでした 
今年の名残の夏ツアーは、石垣島へ行って参りました

天気変動も激しい中での4日間でしたが・・・

水中は暖かく、ウエットスーツで全く問題ナシ 
マンタからスーパーマクロまで、全8ダイブを楽しみました 
水中のお話は明後日からとして、まずはーっ 祝い事

人呼んで匠
KTさんは到着日に800ダイブ記念となりました 
弱音を吐く悪い技を覚えた様ですが~
あまり受け付けない様にしています 
到着2日目は、水中写真に夢中なTNさん
700ダイブ記念で~す 

この日は、名残の夏ツアーに相応しい天気となりました
そしてーーーっ ナント、TNさんは今年でダイバー歴20年
と言う事で、この日はニンニク専門店でパワー注入 


TNさん、KTさん、おめでとうございます 

jimまるとく これからが本番です 
いつまでも一緒に潜れる事を楽しみにしておりま~す 

名残の夏・石垣島ツアーに出ております
お問合せ等は、メールでお願いいたします 
jimまるとく っと言えばーっ 大瀬崎

と思いがちですが、実は世間も認めるモノが有るのです 

そうです、レック(沈船)ダイブの実績はピカ1なんです 

30年以上潜り続けたトラック環礁に区切りを付け
新たにパラオの沈船群にチャレンジし始めました

まだまだ沈船未開発なパラオは、魅力満載なのでして・・・
一緒に潜られているゲストの皆様も、開拓者の一員なのです 

常夏の島「パラオ」
ある時は回遊魚の群れに巻かれ、ある時はマクロな世界に癒され、沈船ダイブで新たな世界を楽しむ 

勿論、サポートしてくれるのは笑顔いっぱいのデイドリームのスタッフ 
楽しむ目的を持って、来年も出掛けましょう
そこでチョットお知らせ。
沈船ダイブを楽しむ為のセミナーが有ります。
日時:11月18日(土) PADI(恵比寿)B1にて14:00~
参加費用は掛かりませんが、予約が必要です。
詳しくは、PADIホームページトップにある最新情報の中のPADIニュースを開いてください。
まだ若干のお席が有る様です。
このチャンスをお見逃しなく
新世界が待っているかも・・・