沼津エリアは本日も・・・

富士山の傾斜に合わせて水蒸気上昇
夏雲でース
お家時間を利用して、今出来ることを・・・

数日後には突入しそうな雨の季節・・・
その前にっ
レンタル器材や小物類の洗浄&乾燥作業中で~す 
皆さんがお持ちの器材や小物類も同じです
今一度風を通しておく事が重要ですよ 
特に今年は未使用でしまいっ放しって場合が多いのでは?
カビが発生したら大変
BCDやレギ2ndの中は恐ろしい事が起きます。
グローブやフードも表面に斑点があったら・・・、カビです 
大切な器材・・・
長持ちさせるポイントは、梅雨入り前の風通しと乾燥です。ただし、スーツは直射日光に当て過ぎると縮みますので要注意です。次回の快適な使用に備え、器材を取り出すだけでも海気分が味わえます 
何か問題が発生した場合は、お気軽にお助けコールをくださいませ・・・(笑)
明日は海洋のためブログ更新はお休みです。
お問合せはメールでお願いしま~す
本日も朝から「まるとくボード」の改装作業

思い切ってブルーに少しグリーンの入った色にしました。コロナにも強そうな色合いです 


jimまるとくプレートも新しくなりました。

ず~っと気になっていながら手が出せなかったボード
思い掛けない休業要請から新たなスタートとなる事を祈るのみです
夏日・真夏日の続く沼津です。
天気が良くても風が強かったりする日を繰り返すこの時期
遂に来ました好条件な日

引っ越してから早1年以上が経過・・・
汐風や風雨に耐えてくれた「まるとくボード」の改修工事です。

DIY大好きな私達ですが・・・

サンダー片手に本気モードへ突入
既に国籍不明な職人と化しております
天気予報と睨めっこして選んだ今日から2日間の作業
明日の完成が楽しみです 

私達の息抜きは・・・

歩いて直ぐに有る千本浜の散歩。。。

奥駿河湾に沿った浜辺が散歩道です。
因みに、正面の岬が大瀬崎
反対側は・・・

富士山、夕焼けに映えてます
鳥が自由に飛び回ったり・・・

波打ち際に海鵜がたたずんでいたり・・・
その目線の先は・・・

こんな光景でした
お家時間の長くなった皆様
一日に一回空気を変えてみてください
楽しさ新発見が有るかも知れませんよ~
全国的に緊急事態宣言は解除されましたが・・・
ここからが実は問題なのでして
コロナウイルスが消滅した訳ではありません。
新しい日常を身に付け新ルールで快適に過ごしましょう
ダイバーらしく海に出る時用のマスク・・・

やさしくフィットするマスクby Mobby'sが入荷します
洗って繰り返し使えるのも魅力です
既にSNSでご購入済の方も多いのでは無いでしょうか
次の感染拡大や日頃の予防対策としてご準備ください
サイズは・・・

LとMサイズを予定しております
尚、入荷予定の色は不明に付き、機能優先でお求めください。
純国産・モビー社製のマスクは2枚組¥550(税込)です。
ご希望の皆様はメール又はお電話にてお申込みください。
入荷数には限りが有ります。早目にご予約ください。
青空の日曜日は空気も夏の装い

水温も19℃まで上がり、快適な大瀬崎でした 
小さいながら堂々とした子に出会いました

ストロボを当て過ぎの一枚ですが、サイズが分かると思います。
体長5㎝程度の体には大きすぎる的(マト)がクッキリ。

大きな目と口と立派な胸鰭
タテガミの様な背鰭の持ち主は・・・
マトウダイ
しかも子供です

成魚は30㎝~50㎝まで育ち100m級の深海に生息します。
大瀬崎で潜っていると見掛けた事の有る方も多いのでは
でもーッ、このチビちゃんは貴重かも知れません 
深海生物の宝庫・大瀬崎
大きいのから小さいのまで、通えばこその出会いは沢山有ります。
週末は超大型のエイやマンボウも出ていた様です。
自粛解除後の海、そろそろご準備ください

季節は初夏となっておりますが、水中は春真っ盛り
パンパンなのは・・・

従姉妹(イトコ)のお腹と思えば親近感も沸くと言うものです。
あちらこちらで・・・

しかも大きい
こんな風に捉えると変わりますね~。
口を開けたり閉じたり・・・

水中生物たちも久々のダイバーに油断をするようです。
かなりの接近戦にも意外と無反応なのでした。
盛んに反応しているのは・・・

私かも知れません。
一足お先に潜り始めた私達
皆さんとご一緒できる日を楽しみにお待ち申し上げております 
昨日は45日振りの大瀬崎エントリーの日でした
新しい習慣の一つが・・・

浜辺での距離感
当然ながらマスクは必須、風向きにも注意をしましょう。
この距離感は潜行するまで続きます。

久々の水中
こんなに長い間潜れて無い事は経験がありません。
まずは器材の装着具合などリフレッシュの為の1ダイブですが身体は覚えていてくれます。
抜群のホバリングで生物探しに夢中になります。
褐藻類の多くなるこの季節の中、一際目立ったのは・・・

イソコンペイトウガニ
海藻に紛れていますので、次回一緒に探して見ましょう
速潜の名手は・・・

テンスです。
全身出ていたんですが、やっちゃいました
低気圧の影響で少々肌寒い一日でしたが、やはり海は最高ですネ
徐々に自粛も解除されます。慌てる事無く、ご自身で不安の無い皆様からお越しください。
私達は取り合えずコロナ自粛太りと体力回復に全力を尽くします(笑)
緊急事態宣言も解除され、大雨から一転快晴の沼津
新たなスタートに向けて準備中
うっかりしていたモノがありました・・・

押したら戻ってこなくなっていた私のドライバルブ。手入れを怠るとダイビングが信じられない程下手になります 

吸気バルブにホースを強引に繋ごうとしている場面を見掛ける事があります。そ~っとカプラーを入れて、押し込む時にレバーを軽く押すと簡単に入ります。無理やり入れようとすると、水が入りますよ
バルブ類は使用後の洗浄が大切
シャワーする時、ついでに良く洗ってあげてくださいね

通年、日本の海を楽しむ為には絶対的に必要なドライスーツです。決して安価なモノではありませんので大事に扱いましょう。
そして・・・
シーズンの終わりには点検やクリーニングへ出すと長持ちしますよ。
私達も久々にエントリーする日がやって来ました。
その報告はー、明日の こ・こ・ろで~ス
ダイバーにも要求される新たな習慣

終息を待つ新型コロナウイルス感染症、ここから先が長そうです。ならば、ウイルスとの付き合い方をしっかり身に付けましょう!
「8つの対策・・・」送迎車内にも用意しました。
必ずお読みいただき、ご協力ください。
jimまるとくメンバーには存在しないのですが・・・
●マスクの曇り止めを唾でやるのはご法度です。

私達には他では入手不可能な国産の曇り止めが有ります。
●器材の洗浄も溜まっている水には浸けません。

現地では流水を使い短時間で洗います。帰宅後しっかり洗ってください。
ソルトアウェイは塩分除去に威力を発揮します。
●スーツやブーツなど、他人の器材には触れない事も重要です。

市販の洗剤は生地を傷めますし消毒が難しい製品です。
専用の商品をご使用ください。
家庭用の漂白剤で消毒できるパーツもありますが、使い方を間違えると器材を駄目にしてしまいます。
今までは気にしなかった行動やちょっとした事で周囲の方々に不快に思われる場合が有ります。
詳細は海でお伝えしていきますが、これからのスタンダードを身に付けて楽しんで行きましょう
もっとじっくり写真が撮りたい!潜りたい!遊びたい!
そんな皆様へ・・・

EANx32(エンリッチ・ド・エアー)を格安で提供いたします
既にご使用経験の有る皆様はその魅力をご存知と思われます。国内では通常Airからの差額が意外と大きいのが実情です。
そこで・・・

ホーム大瀬崎に限り、特別価格にで提供させていただきます
例えば・・・

深度の出るダイブや

我を忘れて夢中に成りがちなダイブではおススメです。
浅いダイブでもその使用価値は大
トンボ帰りスケジュールでご参加の場合の価値も大
1シリンダー当たり¥300~¥600の差額でご用意いたします。事前予約が必要なので予約時にお申し付けくださいね~
注
ご使用にはSP資格が必要です。資格未所有の皆様はファンダイブがてら受講できますのでお気軽にお問合せください。
jimまるとく plus1ダイブサービス 開始

自粛要請により潜りたくても潜れない日々が続きました。
季節も変わり、大瀬崎の潜水可能時間も夏バージョンです。
そこで・・・

1本でも多く潜りたい皆様を私達が応援いたします
「plus1ダイブサービス」
3本目のダイブを37.5%割引させていただきます。
そして・・・

ナイトダイブへ突入する事も可能です
ナイトダイブ料金は通常通りですが、1日4ダイブも可能なこの季節
大瀬崎・夏時間終了までのサービスとなります。準備の都合上、お申込み時にplus1ダイブとお申し付けください。
注!
日帰り参加の場合はRNTの関係で事前にご相談ください。
本日より海業務を再開出来る様になりました

まだまだ油断できない状況ですが、新しい生活様式を取り入れ皆様の安全を確保しながら、慌てる事無く徐々に再開して参ります。

長いトンネルを抜けると季節は初夏

のんびりゴロタ上の浅場だけでも楽しめます。

湾内は勿論ですが、先端やボートダイビングなど
今年は多彩な大瀬崎をお楽しみください 
未だ緊急事態宣言発令中の地域の皆様も解除は目前と思われます。慌てる事無く、ゆっくり海へ復帰してください
今後も感染対策は続行させていただきます。
皆様のご協力とご理解 よろしくお願い申し上げます。
シリーズ ここは何処
その⑧
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントからお答えください。
では問題です

街中を散歩するとこんな💛💛な宿もあります。
水中は・・・

チャーターボートでしか行けない感動のブルーに出会います。
そして・・・

絶品美味なおにぎり、多分元祖でしょう。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その⑦
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントからお答えください。
では問題です

神の島と呼ばれ今でも限られた人しか上陸できません。
水中は・・・

いろんな魚が束になって突っ込んできます。
そして・・・

食材豊富なこの町で驚きのポテトに出会いました。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その⑥
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントからお答えください。
では問題です

飲み放題付の海上花火は夏の思い出になります。
水中では・・・

DCと残圧を管理しながら沈船が楽しめます。
そして・・・

潜った後の女将さん自慢の料理、たまりません。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その⑤
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントから送ってください。
では問題です

白砂の浜辺は夕食前の散歩に最適です。
水中では・・・

群れも人気ですが、マクロも外せません。
その証拠に・・・

宿泊先の入口には こんな子が置かれています。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その④
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントから送ってください。
では問題です

絶景スポットとして人気の「つり橋」ここから見る花火も最高です。
水中では・・・

冬がベストなこのエリア、深海魚との遭遇率は日本一です。
夏には・・・

こんなシーンを狙えます。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その③
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントからお答えください。
では問題です

プライベート感満載で最近リニューアルしました。
水中では・・・

普通にハナイカ等と会えます。
街中へ出ると・・・

パリパリの焼き加減ながら肉はジューシーなモノが回っています。
さぁ~、ここは何処でしょうか
シリーズ ここは何処
その②
先着1番の正解者には500Pプレゼント
ブログのコメントから送ってください。
では問題です

散歩すると歴史を感じるメガネ橋と出会います。
水中では・・・

人気者のヤシャハゼを間近で見る事ができます。
そして・・・

お楽しみはBBQ 食べきれない程の食材で盛り上がります。
さあ~、ここは何処でしょうか
今日から始まるシリーズ
ここは何処
その①
最初の正解者には500Pプレゼント
では問題です

小型飛行機なのですが搭乗時間は意外に長く快適です。
サングラスは必需品です。

癒しの世界が広がります。

もう分かりましたネ 
答えは投稿にてお寄せください。
500Pプレゼントは先着1番の正解の方となります
お待ちしておりま~す 
ダイビング活動再開に向けて動き始めました


5月16日(土)からホーム大瀬崎の海を開ける予定です。
感染予防対策は引続き万全な体制を皆で維持しましょう。
季節も初夏へと移行しております。

奪われた楽しみを取り戻していただく為
皆様のダイビングを応援する為の準備も整えております
ただし・・・

アフターは3密対策の一環として、ご案内は当面取止めとなります。大変申し訳ありません 

宿泊施設内で、ごゆっくりお過ごしください。
※休業は本来5月6日(水)までの予定でしたが、15日(金)まで延長となっております。今後、各エリアの状況次第では更に変更となる可能性もあります。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2020年GWも最終日となりました
緊急事態宣言による休業から早一か月
何とか笑顔でここまで来ました
本日の1シーンです

緊急事態宣言は予想通り延長されました。
でも、器材を持って波打ち際まで進めた様な気がします 
笑顔のエントリーまで・・・、もう少し

2020年GWも11日目となりました
遊びの基本は子供の様にハシャグ・・・
人生経験豊富な程、遊び方が上手・・・
本日のEGAOです 

笑顔は最高のビタミン
思いっきり笑える日はもう直ぐ戻って来ます
その日を迎える為の毎日が笑顔に会える準備です
2020年GWも10日目です
曇天・小雨まじりでも蒸し暑い沼津
季節は確実に夏へ・・・
本日のEGAOです 

笑顔は最高のビタミン
思いっきり笑える日はもう直ぐ戻って来ます
その日を迎える為の毎日が笑顔に会える準備です
2020年GWも9日目となりました
昼も夜もチャンプル~な休日
大人の休日をお届けしたい我々・・・
本日のEGAOです 

笑顔は最高のビタミン
思いっきり笑える日はもう直ぐ戻って来ます
その日を迎える為の毎日が笑顔に会える準備です
2020年GWも8日目となっております
夏の陽射しが大好きな私達
癒しの時間は積極的に作りましょう!
本日のEGAOです 

笑顔は最高のビタミン
思いっきり笑える日はもう直ぐ戻って来ます
その日を迎える為の毎日が笑顔に会える準備です
2020年GWも7日目となりました
夏も近づく八十八夜、静岡は新茶で盛り上がってます。
伊豆半島はいろんな体験をさせてくれます。
本日のEGAOです 

笑顔は最高のビタミン
思いっきり笑える日はもう直ぐ戻って来ます
その日を迎える為の毎日が笑顔に会える準備です