fc2ブログ

大切な・・・。


久し振りに小雨降る沼津、暑さもチョッと一息です。

そんな本日は・・・

907ロープワーク1

20年以上前にメンバーの皆様からいただいた記念の品

何処へ移動してもjimまるとくを見守ってくれていたのですが今年の暑さに異常事態

そこで・・・

907ロープワーク2

複雑な構造の額縁を思い切って外し、エアーブラシや小さなブラシで清掃と殺菌消毒など、細かな作業に着手

戻りました・・・

907ロープワーク3

内部を可能な限り密封状態に仕上げる事がポイント

20年以上経過しているとは思えない程、良好な状態。

間も無く40年となるダイバー人生、この記念品は励みとなります。

生涯ダイバーを目指し、自分に合ったスタイルで皆さ~ん元気に潜りましょう



夏はつづく・・・。


台風11号の影響も少ない沼津、週末から夏の暑さが続いております。

その週末には・・・

904ウミテング1

禁断の砂泥エリアで大きくなった白ウミテングとご対面

発見したのは・・・

904mc①

大瀬崎大好きダイバーMCさん

通う程に大瀬崎の水中世界が感覚で分かる様になって来た様です。

エリアを変えると・・・

904アキアナゴ①

アキアナゴがダイバーの多い週末にも関わらずノビノビ

アナゴの種類はどうであれ、しばし見惚れてしまう光景でした。

愛らしい・・・

904アメミハギ1

小指の爪程の大きさで動き回るアメミハギ、発見されない様擬態ポイントを探し回っているようでした。

3年ぶり・・・

904フグ黒2

何だか良く分からな~いって言われそうですが

この子はミゾレフグの幼魚、フィンを履く足元で出会った為水深も浅く水中はニゴニゴ状態

前回出会ったのは2019年の夏、今月のテーマの一つになります。

皆さ~ん、伊豆では珍しいミゾレフグ探しを一緒にしましょう。

連休をご予定の皆様、早目に宿泊先確保をお願いいたします。



それはアツい大瀬崎


週末の大瀬崎、夏が戻って来ました。

暑い・・・

903osezaki①

東風が吹くものの気温は30℃超え、9月に入り予想通り水温は26℃となりました。

肩慣らしの一本目・・・

903カエル黄色1

先週から挑戦していますが、近寄ると写真には難しい位置へ移動する可愛いカエルです。

出ちゃった・・・

903ツバメ①

ナンヨウ?ミカズキ?いろいろ悩みましたが手前が子供で奥が親?

どう見てもこれはツバメウオに見えます。

私の前に出ては・・・

903ツバメ1

ツバメ好きな私にとって目を合わせ、一緒に泳ぐのが幸せな一時なのです。

夜は・・・

903花火①

大瀬に秋到来を告げる花火、2年ぶりに打ち上げられました。

猛暑とコロナ・熱中症と戦った今年の夏、皆様お疲れ様でした

季節は確実に秋へと移り変わり始めました。

水温も上昇、秋晴れの浜辺で海を楽しみましょう



どうしたもんかな~!


富士山側も海側も真っ黒から白そして青のグラデーションに包まれる沼津

原因は・・・

yahoo衛星画像

怪しげに渦を巻く雲の塊と秋雨前線上に連なる雲の帯

気掛りなのは・・・

yahoo天気図

現在発生中の台風11号の動き、そして予備軍の様に沸き立つ怪しげな雲の渦です。

沼津エリアへ直接の影響は無さそうですが相手は自然、暫くはいろんな天気図と睨めっこになりそうです。

沖縄を含め災害発生の無い事を祈ります。

静岡県内でも浜松(西部)エリアでは緊急安全確保が発表され、県内全域に記録的短時間大雨情報が出ております。

沼津エリアでは週末晴れ間も見えそうな予報となっておりますが~、果たして・・・。

明日からは海洋へ出ます。

何時もの事ながらお問合せ他 メールにてお願いいたします。

ブログ更新は週明けの こ・こ・ろ でーす



上を向いて潜ろう!


早くも9月、昨日とは打って変わって大雨な沼津

昨夜から降り出した雨は警報級、深夜の停電と落雷で少々寝不足気味な本日

上を向いて潜ろう

828tt②

と言えばT・Tさん。独特の水中世界感が楽しい1コマです。

どんな感じかと言えば・・・

828tt①

魚まみれ 一瞬顔が見えなくなる事もしばしば

目の前は・・・

828tt①

写している本人も驚く程いっぱい集まってくるのです。

828tt2.jpg

笑えるのはこの後、EXの為に移動し始めても飼っているかの様に後を追って来ます。

元々魚好きなT・Tさんなのですが、一緒に潜ると魚影に不自由はありません。

水底に生息する小さな生物を探すダイブも楽しいですが、時に上を向いて潜る事も忘れない様に楽しみましょう

写真提供ありがとうございました。


プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR