大瀬崎の先端に立つ灯台

向って左側は所謂湾内エリアなのですが、この灯台を回り込む裏側が外海エリアとなります。
進行方向左に大瀬神社を見ながら進むと、やがて陸路は無くなり壁の様に切り立った岩山が水中へ沈み込みます。
水中は・・・

最近ではあまり見る事もない巨大なウミウチワが印象的です。
潜っているダイバーが少ない証拠です。
このウミウチワだけでも1タンク1生物ダイブが楽しめます。
少し移動すると・・・

カラフルなソフトコーラルゾーン
集まっている魚たちも色鮮やかなのは色合いに紛れているのでしょう。
水底から立ち上がる根(岩)が今回の目的地

一周するのは残圧次第ですが、汐の当たる方向で1/4単位で生物が変わります。
イサキ・タカベの群れをカンパチ・ヒラマサが追います。
以前にジンベイザメまで出現したこのポイント、皆様の運試しを兼ねてエントリーされては如何ですか。
ボート予約の都合上、開催日決定次第お申込みください。
群れからマクロまで楽しめる大瀬崎ボートダイブです