fc2ブログ

見慣れた生物から・・・。


レアな生物に遭遇するのは興奮しますが、自分で発見し易い生物を写すことから始めるのが上達のポイント

あちこちで見られますが・・・

クサハゼ1

なかなか美形のクサハゼ
色合いも美しい個体ですが殺気を感じると素早く引っ込みます。

こちらはオニハゼ

オニハゼ1

比較的のんびりしていて、接近戦にも対応。
十分遊び相手になります。

水底から少し浮き上がった位置を好むクロイトハゼ

クロイトハゼ1

ピンでいる事が少なく、いろんなアングルで狙えます。

棲息域を知っていれば・・・

ゼブラガニ1

写真に撮り易いゼブラガ二
浅場で遭遇する事が多いかもです。

例年11月にはウミウシ系が増えてくるのですが、今年は水温が高く少々遅れております。でも、ウミウシの餌は少し出始めていますので間もなくかな~

小さな生物はダイバーの足下に生きています。

巻上見本1

今一度、ご自分の通った後を振り返って見てください。
巻き上げない!引きずらない!蹴散らさない
皆で楽しく潜ろう運動 推進中で~す


コメントの投稿

Secret

プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR