比較的天候に恵まれた一週間
透視度も水温も良好、まだまだウエットのダイバーの多く見られた大瀬崎でした。

ゆっくり移動して行くと様々な群れに遭遇出来ました。
本日はニシキフウライウオ特集
水深7mで出会った子は・・・

ほぼスケルトンで幼魚、被写体としては難しい個体でした。

水深20m付近では・・・

ペアに遭遇、動きが一緒なので見惚れてしまいました。NDL要注意な深度ですね。

最近ハマっているドロドロパークでは・・・

黒バックにした訳ではありません。次第に巻き上がる砂泥で透明度が落ちて来ますから全体が暗くなりがちなのです。
巻き上げ厳禁なエリアだけにダイビングスキルも向上します。
ニシキフウライウオの撮影で難しいのは・・・

こんなシーン、可能な限り腹這いになって目を上向きしないと液晶が見えないので短時間で決めてしまわないと疲れます(笑)
コンデジで楽しむ水中世界、個人的には十分ではないかと・・・。
これからが本番の大瀬崎、ドライスーツは苦手〰なんて言ってられません。
一緒に楽しみましょう!