fc2ブログ

コケムシを探せ!


予想以上に大雨・強風となった夜も明け、気温も上昇した沼津です。

大瀬崎の水中では本格的にコケムシを探し回る季節となりました。

早くも登場

1127カンナ2

昨シーズンは殆ど会えなかった「カンナツノザヤウミウシ」

未だ水温高目な11月と言うのに姿を見せてくれました。

個性発揮で・・・

1127カンナ1

人気モデルにカメラ小僧の如く群がるダイバー、捉え方も個性が出る至福な一時なのです。

ミノ系も・・・

1126ハクセンミノウミウシ1

種類が多過ぎて判別に困る事も多くなるミノウミウシ、この子は「ハクセンミノウミウシ」と思われます。

ミノの色合いが微妙に違いますので取り合えず判別可能な写真を撮り、後から図鑑でじっくり調べましょう。

触角がポイント・・・

1127サラサウミウシ1

遭遇率が増して来る「サラサウミウシ」は触覚部分の色合いが何とも美しいウミウシです。

思いっ切り近寄り、黒バックにして螺旋の色合いを強調するのも面白いかも・・・、個人的なイメージですが。

ウミウシたちとの出会い、実は活動時間帯のナイトの方が簡単なので興味の有る皆様は早目にお申し出ください。

ウミウシたちへ近寄る時も離脱する時も砂を巻き上げない様お互いに注意をしましょう。

そして、長時間独り占めするのはご法度

ゆっくり・じっくり向き合いたい皆様は平日ダイビングでお願いいたします。



コメントの投稿

Secret

プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR