見てみよう・・・。



マウスピース
何気にくわえていますがレギによりさまざまなタイプがあります。
現場で発生する突然の交換にも対応出来る様、工具箱には常に予備を準備しております。
出来れば海にお出かけする前にチェックをしていただけると嬉しいのですが~



亀裂が入っている場合は全体を広げて見ると分かります。


嚙み切った破片は何処へ行ったのでしょうか~

器材を準備する段階で意外に見落としがちなのがマウスピースの確認
潜り始めてから「なんか水が入るーーーっ!」って強めなご意見を発せられるのであります



上顎に当たるブリッジを備えたマウスピースか自分の歯形で作れるタイプになります。


そんなご意見を耳にした事が有ります。
もしかしたら1stからのホースの長さが体に合っていないかもしれません。



少しの事でストレスは解消します。
お使いのレギに適合するタイプの中から使い心地の良いモノを選ぶ必要の有るマウスピース
お気軽にご相談ください
