fc2ブログ

アマモの日①


穏やかに晴れ渡り汗ばむ陽気となった日曜日

「海プラスSOU」主催のアマモ場再生活動へお手伝いをする一日でした

三津浜・・・

1119アマモ⑤

今年は海洋環境などの事情によりシーパラダイス傍の三津浜にて開催

大瀬崎へ向かう途中なのですが降り立ったのは初めて

ラブライブの聖地でもあるこの地は観光名所、立ち並ぶ旅館街とシーパラダイスで人気のスポットとなっております。

ペットボトルアマモ

1119アマモ⑦

ご自宅で観察しながら成長を楽しむ事ができるペットボトルアマモ作り

簡単に作れるので一般の方々からの人気も高まっております。

jimまるとく観察用も1本、育ったアマモは来春水中へ戻してあげます。

アマモマット

1119アマモ⑧

アマモの種子を金属マットに挟み込み水中へ敷き詰めていきます。

自然環境の中で新たな藻場作りが幼魚たちの棲家となり、水中環境の改善に繋がります。

マイクロプラスチック

1119mp1

足下の砂を網目の小さな振るいに掛け微細な粒を顕微鏡越しに見る事もできました。

PCに写し出されたモノはガラス片や砕けた貝殻に混じったプラスチック

魚介類が体内に取り入れるには何も抵抗の無い大きさ、怖いですね~

今回参加された皆様の殆どがノンダイバー、自然環境に関心をお持ちの皆様の多さに感動です。

根を張る海草の代表はウミヒルモ、種子を持つ海草の代表はアマモ

ダイバーである皆様は共に大瀬崎の水中で幼魚たちが棲み付いている姿を直接観察できます。

ノンダイバーの皆様は三津シーパラダイスや幼魚水族館を訪れてみては如何でしょうか

水中生物たちが生きる為の環境整備・保全・維持に少しだけ興味を持って潜ると新たな世界が見えて来るかもしれません



コメントの投稿

Secret

プロフィール

jimまるとく

Author:jimまるとく
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR